
友達との関係に悩んでいます。彼女の言動に疲れており、友達を辞めるべきか迷っています。どう対応すべきか考えています。
みなさんなら友達をやめますか?
独身時代からすごく仲の良かった友達がいるのですが、
最近違和感というか、価値観が違って来きたなと思うようになりました。
その中でも特にそう感じた出来事が2つあるのですが、
1つは居酒屋に行った帰りに2人でノリでボーイズバーにいく?となりいきました。そこで彼女が酔っ払い延長したいというので延長したのですが、お会計の時にお金がたりないと言われ自分が貸すことになりました。
その帰りに泥酔した彼女を家に送った際、同棲している彼氏さんがいるのでこうなった経緯を彼氏さんに話すと彼女から『私がボーイズバーに行きたがったみたいな話し方をするな』と逆ギレされました。(全くその様な言い方はしていません)
後日、貸していたお金を返してもらい、酔っ払って酷い言い方をしてごめんと謝罪を受け、彼氏の事も大事にしていくと話をきいていたのですが、その1週間後にはやっぱり彼氏と一緒にいるのは苦痛だ存在が無理だだの愚痴のLINEがきました。
ここ去年からこの様なLINEがきては、結局別れる気はなく交際を続けていて、正直自分はシングルで子供を育てていて自分のことで精一杯なので付き合うことに疲れてきました。
みなさんなら彼女にどう対応しますか?
友達を辞めるべきと考えても、長い友人で以前はいい子だったので悩む自分もいます。
- なな
コメント

むーむー
付き合いたくないならとりあえず連絡こっちからはしないで誘われても忙しいからごめんってちょっとしばらく無理かな〜って断りますかね

ハーゲンダッツ
私なら、しれっと連絡とるのやめて、ちょっと付き合わないです(笑)
親しき仲にも礼儀ありなので、長い付き合いなら余計思っちゃいます(笑)
-
なな
アドバイスありがとうございます。
ですよね。長い仲だから甘えがでてきたのか、自分が環境変わったせいもあるのかもしれませんが、徐々に距離を置こうと思います😞- 4月20日

はじめてのママリ
うーん、わたしも長い友人で昔は仲よかったのにドンドン一緒にいるのが疲れてくる子がいました。結果、向こうも同じことを思っていたみたいで、縁を切る形になりました。
わたしは、良かったと思います。
昔からの親友がいるという、響きがよかっただけなのかもしれません。
今は親友という存在はいなくなりましたが、それなりに楽しくやれています。
本当に大切な友達なのか、それとも長い友人だからという友達依存なのか、しっかり考えた方がいいと思います。
-
なな
アドバイスありがとうございます。
自分も友達は多い方では無いので、だからこそ気の合う友人は大切にしていたのですが、考え直そうと思います😢- 4月20日

ママり
私も一旦断り続けてもう一度考えてみます。
-
なな
アドバイスありがとうございます!
しばらくは距離置いてみます😢- 4月20日

はじめてのママリ🔰
私の友人も同じ様な子いましたが、縁切りました🙌
そうゆう人って治りません😅💦
-
なな
もともとがこういう感じの子ではなかったので、彼氏の影響かなとも思ったのですが彼氏さんもいい人なんですよね😅なのでもう彼氏さんにメンタルケアはお願いして、自分は徐々に距離を置こうと思います💦
- 4月20日

はじめてのママリ🔰
私なら、最近忙しくて〜とゆっくり距離を置いて切ります💦
正直、社会人になってから環境やお互いの常識が変わりすぎて付き合えなくなるのは仕方ない事だと思います。
というか、この文章見る限り友人なのにみぽりんさんへの扱いが酷いというか、下に見てるような気がして心配です🥲💦
-
なな
以前は全くそんなことがなかったのですが、長い仲なのもあり甘えや依存がでてきてたのかもしれません💦
一気にスパンと切るのもめんどくさそうなので、徐々に距離を置くことにします😢- 4月20日

ママリリス
私の友人は、彼氏の愚痴ばかり言うのに、別れた方がいいよって言ったらでもいいところもあるんだよ、と。
めんどくさくて、忙しいからとLINEの返信も短文で、数日経ってから忙しくてごめんなさいというかんじで流していました。
会いたいと言われたら、会う場所とか行くお店によって行くかどうかは決めてました(笑)
距離を置いていましたが、その友人に子供ができて結婚したら、子供の話ばかりになったので、また会うようになりました。
友人を辞める必要はないと思いますが、付き合うのがしんどい時は距離を置いたらいいと思います。
なな
アドバイスありがとうございます。
しばらくは会うのも連絡も辞めておきます😢
むーむー
それが無難だと思います!