
赤ちゃん返りでイライラしています。一時預かり保育も検討中ですが、預かってくれる人がいません。
下の子が最近うまれて娘の赤ちゃん返りが無理すぎて毎日イライラしています。寝る前は指しゃぶりしたり、毎日、毎日、幼稚園早く行け!とかどっか行って!邪魔。とか言いたくない言葉言ってしまい最近娘に毎日怒ってます。毎日夜になると涙がとまりません。イヤイヤ期となんでも自分でやりたい期も重なっていて本当にしんどいです。母には娘はそんなにうるさくないよ。そんなことしてるとひねくれちゃうよ。と言われますが、私からしたら娘の声が頭と耳に響いて吐き気頭痛がします。じゃあ仕事休みの日韓国ドラマ観るから預かれないとか言わずに、1時間でも少し面倒みてくれませんか?ってなります。1人になりたいけど誰も預かってくれる人がいません。一時預かり保育も考えましたが旦那がコロナもあるしダメの一点張りです。
- モモリ(5歳2ヶ月)
コメント

ねこがたい焼き食べちゃったー🎵
わざわざご主人に伝える必要ないと思うので一時保育やファミサポ頼んだ方がいいと思いますよ!
お互い今は辛いと思います💦

ままり
私もわざわざ旦那さんの許可取らずに一時保育勝手に申し込めばいいと思います!
-
モモリ
コメントありがとうございます。
私お財布握ってなくて
クレジットカードで過ごしてて
現金貰わないとなので
それ言うのもしんどくて🤢🤢- 4月20日
-
ままり
私も上の子可愛くない症候群になり今もだいぶ引きずってます😅
下の子生まれた時も里帰りもせず、旦那は産前から単身赴任で完全ワンオペ、実家は近いですが両親とも週6フルで働いていてあまり頼れませんでした。
ご自身の独身時代の貯金などはないでしょうか?
本当にお金がないなら、旦那さんに私が鬱になったら全部子供のことできるの?と聞いてみて、それくらい少し上の子と離れる時間が必要だと言ってみた方がいいと思います。- 4月20日

ママリ
離れる時間も大事だと思うので、一時保育やベビーシッターなど使うと良いと思います🥺
私も、真ん中の娘が生まれた時、長男が無理になった時期がありました😓
娘が1歳超えるくらいまでは、ずっとしんどかった気がします💧
2歳って、大変な時期ですもんね。
-
モモリ
コメントありがとうございます。
2個差って結構しんどいですよね…
はぁ、、と自分が悲しいです- 4月20日

レンコンバター
娘さんは下の子にジェラシーですね。赤ちゃんがえりというかまだ、2歳の赤ちゃんです。
親の都合で産んでるので邪険にするのは可哀想です🥲
できるのは病院でホルモンバランスを整える方法ないか確認すること、ファミサポなどでリフレッシュ時間つくることですね🙏
-
モモリ
コメントありがとうございます。
2歳の赤ちゃんと思えば少しは
楽になりそうですね。
娘2歳にしてかなり喋るので
お姉さん扱いしていたのは事実です
なるほど……病院と言うのは
産院ですか?🥺- 4月20日
-
レンコンバター
産後のホルモンバランスでどうしても小さい子を守ろうと意識がかかるんだと思います。
それ以外は邪魔!みたいな。
婦人科で大丈夫ですよ。
イライラがすごいので漢方とか飲めませんか?と相談してみてください🙏- 4月20日

ママリ
うちも最近下の子産まれて、上はいやいや期で毎日地獄です…。
上の子もストレスなのか癇癪や私を叩きにきたりがひどくてイライラがすごいです。
同じように小さいことで怒って怒鳴ってしまって自己嫌悪です…。
私は里帰り中ですが、母はフルタイムで働いてるので家事はしてもらえてますが、ほとんどの時間一人なのできついです😢
自宅じゃないからか後追いもかなりひどくて常にべったりです。
ほんと一人になりたいですよね…。
もう少しで自宅に戻るので戻ったら一時保育利用しようと思ってます。
あとは私の精神状態が自分でもやばいと感じてるので市の保健師さんとかに相談しようかと考えてます…。
コロナも心配ですが、今のままではモモリさんが持たなくないですか?
旦那さんがなんて言っても一時保育とか使うのがいいと思います。
お互いに少しでも育児楽になるといいですね😭
-
モモリ
コメントありがとうございます。
私の娘は私を叩いたりとかではなく
寝てる息子を起こしたり、叩いたり
しています……やっと寝た……と
思ったら娘に起こされて(笑)
今日もそれで怒鳴り散らかしました
里帰り中もなかなか休めないですよね
私も2週間里帰りしていましたが、
家事など出来ることはやりました
家にいる方が楽で帰りました。
本当に1人になりたいです。
1週間くらい1人になりたいです。
市の人に相談したらどうにかしてくれるんでしょうかね……
私は下の子ができた時母子手帳
取りに行く時、悪阻と娘の世話で
しんどくて号泣して帰ってきたので
目をつけられててたまーに電話きます。
最近はなくなりましたが……
早く上の子が幼稚園に行ってくれると違うのかなと思ってます。
お互い無理せずですね- 4月20日

はじめてのママリ🔰
うちも上が2歳半てすが、下が生まれてから上の子が怪獣のようになりました。癇癪はひどいし、赤ちゃん返り、夜驚症、、もあり下の子より大変です😭騒ぐと頭が爆発しそうな声を出します、、毎回怒りたくないのに、怒ってしまいます。娘さんを嫌いになる前に一時保育をしても良いと思いますよ!週一預けるだけでも違うと思います。私も最近同じ気持ちです、、預けようと考えてます。
-
モモリ
コメントありがとうございます。
やはりそうなんですね……
2個差ってしんどくてしんどくて。
本当にどこかに預けたいって
なりますよね。
育児しんどすぎて
産後のダイエット所じゃないですし
ストレスで便秘でもう全部嫌です- 4月20日
-
はじめてのママリ🔰
2歳差って大変て言いますよね、、でもこの先楽になってくるとは思います、、しんどすぎますよね😭しんどい時は預ける勇気も必要かなと思います。私も預けるには抵抗がありますが、、ファミサポに登録しました!まだ預けてませんが、心が少し楽になりました!私もダイエットしたいけど、全然できていません😭
- 4月20日
モモリ
コメントありがとうございます。
そんな所行ってコロナにでもなったら困るって言われました。
ねこがたい焼き食べちゃったー🎵
ご主人は通勤されてないんでしょうか?この世の中通勤したり、買い物に出たりするだけでも感染しますよ💦もう気にしてられないかと💦
モモリ
通勤は基本的車なので🤢🤢
買い物でも感染しますよね
最近雨ばかりなのでお天気の日に
お守りで登録だけ行こうと思います。