※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

1歳3ヶ月の赤ちゃんが手掴み食べを全くせず、スプーンやフォークも使わない様子について相談したいです。手で持たせると怒り、食事は口を開けて待っているそうです。自分で食べる姿が見たいけれど、イライラしてしまうこともあるそうです。

1歳3ヶ月 手掴み全くしない

1歳もうすぐ4ヶ月になるのですが、
手掴み食べを、全くしようとしません。
赤ちゃんせんべいなのも食べさせ始めた8ヶ月ごろ
は手で持って食べていたのですが、1歳になったあたりから今に至るまで持たそうとすると怒り、
ご飯を食べるときは王様のように口を開けて待っていて、
いちごやバナナなど切り方を変えてみたりしても
手で掴む、口に持っていく(というか手につくのが嫌そう?)ことができません。
スプーンやフォークなどご飯が終わった後
持とうとはしますが、口で咥えたり全くしませんし、
ストローマグも基本自分で持ちません。(テレビ見ながらだと持って飲みますが。。)
赤ちゃんの頃からなんでも、口に入れる子ではありませんでした。
あとバイバイも、バイバイというと、グーパーで、
ふりふりできなくて、少し、心配になります。
いつかは自分で食べてくれるんだろうとは思っているのですが、たまにせんべいとかも自分で持つのを嫌がられるとイライラしてしまう自分がいます。(嫌悪感)
同じような子を育てた方などの意見が聞きたいです。よろしくお願い致します

コメント

ママリ

うちも潔癖で長らくアーンでした😊最初にフォーク使おうとしたのが1歳後半くらいだったと思います。
アーンさえしてあげれば勢いよく食べきってくれる子だったので、初期の離乳食気分でずっとやってました。

現在5歳ですが、今から食べる物は手づかみ・スプーン・フォーク・お箸のどれが適しているか自分で判断して用意して食べてます😊

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!
    うちの子もアーンさえしてくれれば勢いよく食べきってくれます☺️一才後半ごろと聞いてもう少し焦らず見守ろうかな、と思えました!
    自分で判断!賢い、、!!
    そうなってくれると信じて頑張ってみます☺️

    • 4月20日
パルヒコ

回答にはなってないですが、
うちの息子もあんまり手づかみしないでお腹ように口に開けて待ってます👀💦
バイバイすら言ってないときに勝手にしてますし、全然こっちの言うことに興味を持ってくれないです😭
発語もないし、おもちゃなどはベロベロガジガジしてますけどなんだか心配です😓

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    周りは手掴みしているのになぁーっと心配になりますよね🥺
    いつから人間らしくなるのー😅って毎日一回は思ってしまいます😅とっても我が子は可愛いのですが🥺笑

    • 4月20日
もち

1歳3ヶ月頃から手づかみはじめました。それまで固いものも苦手でハイハインとかも食べられませんでした😓
自分で解決したわけではないのですが、とにかく保育園の先生が褒めに褒めまくったらやる気が出たみたいで食べるようになりました😂
いまだにそんなにはつかみ食べしないです。おかしとアンパンマンポテト、トマトくらいです。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    なるほど!たしかに褒めたらご馳走様とかいただきますするようになったような気が、、🤔もしできたときには褒めちぎってみます!ありがとうございます😊

    • 4月20日
はじめてのママリ🔰

うちの1歳3ヶ月の息子と同じで、びっくりしました( ; ; )

質問した内容が全く同じで、あれ?これ私書いたっけ?と思ったくらいです!

お菓子、食べ物、マグ全て全介助です。自分で持とうともしません。怒られます(;_;)小さい時からおもちゃを口に運ばない子でした。

よかったらお話ししませんか??

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    なんで自分で持てないの?ほら!って私も何度もイライラしちゃいます😭😭😭

    • 4月24日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます😊同じ方がいて本当に安心しました💦お菓子、ハイハインとかでも持ってくれないのでほんと大丈夫かな?って不安になりますよね。。
    でもやっばり時を待つしかないのかなぁとも思ったり。。
    イライラしちゃいますよねー😭今だけだと思いつつあまりにも持たないのでほんまにいつまで続くんこれ?!って思っちゃいます😭笑

    • 4月24日