![lii](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
今後結婚されて、弟さんを呼ぶのであればご夫婦で参加することが一般的に多いかもしれませんが、お嫁さんを呼びたくないなのであれば、「弟だけで参加して」って伝えればいいですし😅嫁としては、あまりいい気はしないですが…中には参加しなくてラッキーって思う人も。
今後、弟家族から招待されて、あまり乗り気じゃなければ適当に理由をつけて断ればいいですし。絶対に行かなければならないわけじゃないです😄
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
うちは義妹の子供のお節句とかは一切ノータッチです🙄
出産祝いは渡して、お誕生日の時にプレゼントはお互いに「何欲しいー?」とストレートに聞き合って、Amazonで注文して直送してます。
そもそも節句自体そんな盛大にやらないです。五月人形飾ってその前で写真撮る程度です🙄
そもそも弟呼ぶのも別にいらないんじゃ・・・と思います。
来て欲しくないなら今から弟呼ばないのも手かなと。
コロナだし〜と言えばどうとでもなる時代なのでそこはラッキーです。
コメント