※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お仕事

保育園のコロナ休園で収入減少、有給消化後の不安。将来の仕事辞める予定で、パート考え中。現状に戸惑い、不安感。

お金を稼ぐことを諦めました、、

保育園3歳児クラスに通っている娘がいます。
人数が多い保育園なので
園児がコロナになる確率が高いのか
毎月コロナで休園になります。

2月なんて2回休園になりました。

1回の休園で1週間休みです。

うちの会社は休業等助成金制度は利用できないとキッパリ断られました。
有給は4月に支給されましたのでまだ35日あります。

多分このペースだと年末にはなくなると思います。


有給がなくなったら
個人申請で休業等助成金を申請しようと思いますが
なんかもう欠勤でもいいやと思うようになりました


私は子供が小学生になったら
仕事は辞めると決めています。
残り3年弱。

今は正社員だけど、欠勤になって給料減ったら
時給制のパートだと思えばいいのでは?と自分の中で考えるようになりました😂


休んで給料はさがるけど
嫌な人はいないし、居心地はいいです。
ボーナスも下がるけど出るし
社会保険もあるし。

どうせ転職したって、休むことには変わらない。
最初の半年は有給なんてないし
だったら今の所に欠勤でもいたほうがいいのかなーと。。

いや、正直嫌ですよ、、お金減るのは。
こんな考えおかしいですかね、、

もう休み過ぎて頭おかしくなったかもしれないです笑

コメント

わさび⭐︎3人目

全然おかしくないですよ❗️
毎日お仕事に育児にお疲れさまです😌
私は今下の子の育休中なので、上の子の急な休園等に対応できますが、これが今仕事していたら…と思うと、主様と同じ考えになると思います。
こればっかりは未曾有のコロナ禍なので、しょうがないと割り切るしかないと思ってます💦

レンコンバター

いやーめちゃわかります。

そして私は年末に仕事辞めました。

でも、長い目で見たら雇用は確保しておいた方がよいです。欠勤でも会社が雇ってくれてるなら堂々としていてください⭐️