※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
みにお
子育て・グッズ

雨の日の自転車送迎時、電車通勤のワーママさんがレインコートをどのタイミングで脱ぐか悩んでいます。園で脱いで駅まで行くのが効率的そうだが、外で脱ぐのは気が引けるそうです。駅のトイレが混雑しているため、悩んでいます。

雨の日の自転車送迎で、上下セパレートのレインコートを着ているワーママさんへお聞きしたいです!

子どもを送った後に仕事へ向かわなければならない場合、どのタイミングでレインコートを脱いでますか?😳

電車通勤なので園の駐輪場で上下ともに脱いで、折り畳み傘をさして駅に向かう...というのが一番効率良さそうなのですが、
外で下を脱ぐことがなんとなく躊躇われてしまいます。
気にする必要ないですかね?🙄

ちなみに駅のトイレは狭くていつも混雑してます😭

コメント

🐰

セパレートではないですが、
駐輪場で脱いでます!

傘さしは危ないし、違反なので、やめた方がいいと思います……

  • みにお

    みにお

    説明が足りずすみません、園の駐輪場から傘をさして、歩いて駅に向かうという意味合いでした😌💦

    ある程度の脱ぎ着なら駐輪場で問題なさそうですかね☀️
    回答ありがとうございます!☺️✨

    • 4月20日
  • 🐰

    🐰

    なるほど!

    私は保育園で脱ぐ→保育園送る→保育園で着る→保育園から駅まで自転車で移動、駅の駐輪場で脱ぎ着をやってます😂
    全然保育園の駐輪場ならありだと思いますよ🙆‍♀️

    雨はほんと嫌ですよね😂

    • 4月20日
  • みにお

    みにお

    わ〜大変ですね!😭
    レインコートを脱ぎ着するだけで時間と体力使いますよねきっと😣💦

    コートタイプにして脱ぎ着しやすい代わりに濡れるのを覚悟するか、セパレートタイプにして完全防備するか迷ってまして...😂
    どちらでも同じですかね😂💦

    • 4月20日
  • 🐰

    🐰

    ほんと雨の日はめんどくさいですよね😂

    私は長いタイプのを買いました!
    普通に立つと足首くらいまであります😂やっぱり足元は多少は濡れますが、レインブーツも履いてるので、そんなに気にならないですよ〜!

    • 4月20日
  • みにお

    みにお

    長めのレインコートお使いなんですね!
    たしかにレインブーツ併用すれば大丈夫そうですね🤔☀️
    私もできれば羽織るだけで済ませたかったので、コートタイプを買ってみようと思います!☺️
    色々教えてくださってありがとうございました🥺💓✨

    • 4月20日