
夫の夏の転勤について、単身赴任か家族で引っ越しの意見が分かれています。主人は家族で暮らしたいと言うが、私は子育て環境や地元からの距離を考えて単身赴任を希望しています。経験者の意見を聞きたいです。
主人が夏に転勤になりそうなのですが、夫婦で単身赴任か引っ越しか意見が一致しません。
私は今の環境で子育てしたいのと転勤先の環境に不安があること、地元から更に離れてしまうので主人に単身赴任で行って欲しいと思っています。
しかし主人は家族で暮らしたいから付いてきて欲しいと言ってます。
3年前に転勤して来てやっと今の地域に慣れてきて友達も出来て子供も楽しく幼稚園に通ってるのに引っ越すなんて…と思ってしまいますが私のワガママでしょうか。。。
同じような状況だった方、転勤族の方いらっしゃいますか?
実際に付いていった方が良かった、単身赴任が良かった、何でもいいので参考にさせていただきたく意見をください。
- kaori
コメント

ママリリ
子ども側の立場ですが、幼少期〜20代までずーっと転勤族でした。
私は引越より、土地柄で左右されました。
方言、閉鎖的な田舎か等で暮らしやすさは変わります🙂
年次途中だと子どもに負担は大きいですが、就学前ならあんまり記憶に残ってませんよ。ただ今の環境がいいなら転勤サイクルと土地柄勘案して、最初単身、小学校上がるとき同居もありかと。
単身だと生活費も嵩む一方、うちは引越による各種買替も中々だったそうです😭
kaori
ご意見ありがとうございます!
たしかに単身だと金銭的な負担が気になるところです…。息子は3歳なので新しい環境でもまだそんなに負担もないかとは思いますが、今の土地を離れるのは惜しいです。
もう少し考えてみます。
ありがとうございます!