
園で子供と遊んでいる時、他のママさんと話す機会が少なく、複雑な気持ちになることがあります。プラスになる言葉が欲しいです。
年中の子がいます。
普段お迎えは車なんですが、たまに自転車でいきます。
自転車で行くと園庭で遊んで帰ってます。
子供は楽しそうにお友達と遊んでますが、正直いって毎回というほど他のママさんと話すことなくわたしはポツンといます。
下に2歳の子がいるので、2歳の子を連れていくときはその子につきっきりで着いてるのですが、預けていくとまあ持て余す😂
ママさん同士話してるのをみると羨ましいなーと思ったり思わなかったり複雑な気持ちです。
なにかプラスになるような言葉がほしいです。
文が読みにくくすみません😭
- はじめてのママリ🔰(5歳6ヶ月, 7歳)
コメント

ころ
同じく年中息子います(^^)
所詮子供のお友達であって、
私の友達じゃないと心の中で割り切りましょう(^^)
無理に話す必要ないと思います⭐︎

はじめてのままり
いつも仲良くしてもらってありがとうございます😊って話しかけてそこから話題とか出てきませんか☺️?
わたしはだいたいその言葉で寄って行ったりします😂
人付き合いうまい人ではないですが子供のために頑張ってはいます笑
-
はじめてのママリ🔰
母親が近くにいるときは声かけたりしてます💦
でも人見知りもあって会話が続かないことが多いです😭
あと皆さん子供と離れてママさん同士話してることが多くその中に入って行けません😭
子供のために少し話人付き合いうまくなりたいですよね笑- 4月19日
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます。
人見知りもあり、話かけても話が続かないことが多々あります😭
そうですね。わたしの友達じゃなく子供の友達ですもんね😊