
コメント

退会ユーザー
その2択なら子供用の車椅子をレンタルします😊
登下校以外に教室にも入っていく予定ですかね?
ベビーカーは年齢的にも恥ずかしいと思いますし、安全に押しやすいので車椅子かなと🤔
(学校にエレベーターや階段昇降機があれば)
松葉杖などは怪我の状態で無理?or借りれないでしょうか?
元気なのに日常生活がままならないのは辛いですよね😭
退会ユーザー
その2択なら子供用の車椅子をレンタルします😊
登下校以外に教室にも入っていく予定ですかね?
ベビーカーは年齢的にも恥ずかしいと思いますし、安全に押しやすいので車椅子かなと🤔
(学校にエレベーターや階段昇降機があれば)
松葉杖などは怪我の状態で無理?or借りれないでしょうか?
元気なのに日常生活がままならないのは辛いですよね😭
「怪我」に関する質問
子供が怪我をして保育園から病院に行くと連絡がありました。 上司に「戻って来れそうなら戻ってきます」と伝えたら、「できたら戻ってきて。今日いないと困る。子供が優先だけど…」と言われました。 口の中を少し切った…
画像のような体制から体制を崩してうつ伏せになります。その時に手が体の下に入ってしまったり手がうまく抜けず怪我をしそうになります。 どういう対策をすれば怪我をせずに上達するのでしょうか。
皆さんならどうしますか? 3歳の息子が発達がありデイサービスに通ってます。 先日預けてる際に、お友達と遊びの延長でアンパーンチをされてしまい足を捻りびっこを引いていて、(先生から知らせはありませんでした)び…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
はじめてのママリ🔰
学校の階段にレールみたいなのがあったので、もしかしたら中でも使えるかもしれません!
学校まで30分は歩くので、松葉杖だとかなり大変かなと思い、車イスかベビーカーの2択でした💦
退会ユーザー
なるほど❗️
登下校は車椅子(送迎)で校内は松葉杖に出来たら移動が楽かなと思ったので💦
女の子だとトイレも立ったり座ったり大変ですよね😭
階段昇降機あるならかなり助かると思います✨
はじめてのママリ🔰
なるほど!たしかに校内なら松葉杖のほうが移動しやすいですね!
思いつきませんでした😳✨