![ちはる5722](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
11ヶ月の子供が軟便で、風邪症状もあり病院で薬をもらいました。食事後に軟便が続き、乳糖不耐症か心配です。乳製品を控えていますが、症状が気になります。
11ヶ月の下の子が先週の金曜日から軟便をしています。
時期を同じくして鼻水と微熱もあったので土曜日に病院を受診し、風邪薬と整腸剤を処方してもらい服薬しています。
風邪症状はだいぶ良くなりました。が、昨日から食事の度(ご飯を食べ始めると気張り始める)に軟便をします。なので、回数としては1日3回~4回うんちが出ます。いつもは茶色の固めのうんちでトイレに流せるほどなのですが、色は黄色っぽく離乳食が始まる前のような酸っぱい匂いがします。
機嫌は良く、食欲もあり、水分も取れています。処方された薬もまだあるので様子を見るしかないと思うのですが、調べていくうちに乳糖不耐症に当てはまるような気もしてきてしまい不安になってきました。
先生に油っぽいものと乳製品は控えるように言われたのでそうしてはいます。乳糖不耐症がいまいち良く分からないのですが、お子さんがなられた方いらっしゃいますか?うちの息子の症状はどうでしょうか?
- ちはる5722(9歳, 15歳)
コメント
![なむ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
なむ
軟便はしばらく続くような気がします💦
軟便になるとうちの子は3週間くらい続きます💦💦
私も乳糖不耐症を疑い先生に分解酵素を出してもらったりラクトレスミルクにしてみたりしましたが、改善せず😖
乳糖不耐症なら分解酵素を出してもらったりラクトレスミルクにしたらだいたいすぐ軟便が治るようです!
治らなかったら乳糖不耐症ではないようですよ💦💦
私はしばらくラクトレスミルクを続けてましたが治らず軟便が自然に治るまで待つしかなかったです😖
11か月だとほとんどミルクなどは飲まなくなって来ていると思うので乳糖不耐症よりはお腹の風邪かな?と素人ですが思いました💦
整腸剤は私も処方してもらいましたが気休め程度ですよ〜って医師からも言われました😱💦💦
ちはる5722
回答ありがとうございます!読んでいくうちに乳糖不耐症ではない気がしてきました😂ミルクは飲んでないし、お腹壊してからは乳製品も絶っているので😅ただの風邪の症状が長引いているだけですかね?
ちなみに、離乳食は後期の固さを食べさせていたのをここ数日は中期あたりに合わせて作っていたのですが、治るまでこのままがいいんでしょうか。柔らかいのに慣れちゃって後期食を食べなくなったら困るなー、とも思うんですが。度々申し訳ありません😵
なむ
うちの子はお腹が緩くなると治るのに時間がかかり先生も長引くとは言っていたのでたぶん同じではないでしょうか?😖
消化に良い食べ物を食べさせてあげたほうがいいとは思いますがドロドロまで柔らかくしなくても大丈夫なような気がしますよ😊
あとは夜だけは柔らかくしてあげるとかもいいかもしれないですね😊
お腹の調子が悪い時は脱水も心配なので水分補給は小まめに私はしていました✨
常温や人肌くらいの温かさだと胃腸にも優しいですよね😊
冷たい物はしばらくお休みする子をオススメします❤️