※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
子育て・グッズ

1ヶ月1週間の赤ちゃんが便秘で、綿棒浣腸でしか出ない状況。自力で出せるようになるまでの目安や、受診のタイミングについて知りたい。

生後1ヶ月頃から便秘になる、
生理的便秘というものがあることを知りました。

今1ヶ月と1週間です。
1日に7.8回していたうんちが数日前から綿棒浣腸をしないと出なくなりました。マッサージも一応毎日しています。

機嫌は悪くなく、母乳は飲めていて、
おしっこも1日10回程度でています。
お腹の張りもみられません。

今は2日に1回綿棒浣腸をしていますが、
どれくらいで自力で出せるようになりましたか?

綿棒浣腸で出るなら大丈夫と聞きますが、
どれくらい続いたら受診したほうがいいのでしょうか?

コメント

なるる

生理的便秘というものがあるんですね!
うちも、今思えばちょうど生後2ヶ月くらいから、うんちが出なくてちょっと苦しそうにしたり母乳の吐き戻しが増えたりした時期がありました。

その時は綿棒浣腸は毎日、おっぱい飲んだ後にやっていました。腸が動くタイミングで刺激してあげることで、そのうち自分でも踏ん張る力がついてくるからーと言われたので、特に気にしていませんでした!

病院を受診しても、薬は出せないし、やるとこはマッサージと綿棒浣腸なので、今それで出せてるなら問題ないと思います。
さすがに1週間とか出なかったりしたらいきますが、あとは赤ちゃんの様子を見ますかね😳おっぱいも飲めてて苦しそうにしてないのであれば大丈夫ですよ✨

いつからか分かりませんが、気づいたらちゃんと自分で出せるようになってました!

すりごま

生後1ヶ月ごろから便秘が始まり、どんどん酷くなってきて綿棒浣腸しても4日出ずこの前受診しました🥺🥺

病院から言われたのは、浣腸は毎日でもリズムがつくからしてあげて。最低1ヶ月と言われました!

うちはシロップ(下剤)出されましたよ😊