
食べ物アレルギーの治療いつから始めましたか??小さい時に始めた方がいいのでしょうか?
食べ物アレルギーの治療いつから始めましたか??
小さい時に始めた方がいいのでしょうか?
- はじめてのママリ🔰
コメント

ぴよこ
上2人が卵アレルギーで小児アレルギー科を受診しています!
程度にもよると思いますが、小さい頃からの方がいいと思います🤔
食べ物アレルギーの治療いつから始めましたか??
小さい時に始めた方がいいのでしょうか?
ぴよこ
上2人が卵アレルギーで小児アレルギー科を受診しています!
程度にもよると思いますが、小さい頃からの方がいいと思います🤔
「子育て・グッズ」に関する質問
発語について 1歳2ヶ月の子どもがいます。 ママ、パパは気が向いた時に言いますがわかって言ってるかは謎です。 猫の名前を1匹だけわかっていて、その子のことをその子を見ながらよく呼んでいます。 ちょっとイタズラ…
9.10.11ヶ月くらいの子の、寝かしつけるタイミング教えてください😂 最近は遊びたい>眠たい なのか、眠そうにしてるからと寝かしつけても動き回ってなかなか寝ません。 なので、遊びに飽きるまで待っていると急に限界突破…
みなさん支援センターなどの遊び場まで 片道どのくらい時間かかりますか? 毎日子供と家で2人暇だなーとつぶやくと わたしは支援センターやイオン行ってます!とかよく言われますが 車なし我が家は支援センターまで バス…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
はじめてのママリ🔰
回答ありがとうございます!
卵アレルギーです。小さい頃からの方がいいんですね。
年齢も共に症状は、軽くなりましたか?
ぴよこ
2人とも7ヶ月ごろ食べさせて症状が出たため、そこから医師の指示のもと量を増やしながら食べさせて、息子は軽かったので1歳半、娘は嘔吐ありでしたが2歳半に加熱卵は解除になりました😊
息子はマヨネーズやカスタードなど加工されていれば生や半生状態でも大丈夫です。でも、まだ生卵は怖くて試してないです😅
卵焼きの半熟とかは食べれます!
娘はマヨネーズ練習中です!