
娘が幼稚園に行きたくない様子だったが、最終的にはバスに乗った。休ませるべきか悩んでいる。皆さんはどう思いますか?
皆さんいつもありがとうございます!
娘の幼稚園のことで聞きたいです😭
今朝は着替えた時に「幼稚園いくー!」って言っていたのですが、バスの集合場所にいくと「幼稚園行きたくない」と言っていました。泣いてはいませんでした。
私は「行きたくないのかー。ママも幼稚園行きたくなかったなー」と話していました。
そこまで無理して行かせることもないかなって思ったので私は「バスもう来るから先生にお休みしますって言おうか」っていいバスが来た時に娘が「先生おはようございます☺」と言いながらバスに乗ったのでそのままお見送りしました。
私はすぐにバスに電話して休ませた方が良かったのかなーとか色々考えているのですが、皆さんはどう思いますか?
- え り
コメント

はじめてのママリ🔰
そのくらいだったら休ませないです!
キリがないので!
もっと深刻なメンタルだったらお休みもありだとは思いますが、、、!

退会ユーザー
元気に乗っていったのであれば休ませないです。
長男も家では『幼稚園バス乗らない』っていつも言いますが結局は乗って楽しかった〜って言って帰ってくるので。
-
退会ユーザー
帰ってきても『楽しくなかった』『行きなくない』って朝まで言ってたら様子見て休ませるかもしれないです。
- 4月19日
-
え り
娘も同じで楽しかったーって帰ってくるのでまだ安心します☺
また明日様子見てみようと思います!- 4月19日

退会ユーザー
行きたくない理由にもよりますが、基本的には泣いてたとしても行かせますね!
親が幼稚園を休ませる方向で話してしまうと、子供も間に受けて本当にその気になってしまうし、後が大変になる可能性もあるので、ママも行きたくなかったなーとかお休みしようか!みたいな声かけはしたくないです😂
私自身最初は泣いてましたけど、当時精神的に追い詰められるほど嫌だったとかそんな記憶は一切ないので、行き渋りがあったとしても今だけの問題として考えればいいかなーなんて思ってます。めちゃくちゃ泣いてた子でも数日後にはケロッとしてるなんてこともあるあるだし、読んでる限りの娘さんの様子なら行かせちゃって問題ないと思いますよ!
-
え り
たしかに真に受けてしまいますよね😭😭
そのような声がけはしないでおこうと思います!
ちなみにそういう時はどんな声がけがいいですかね?- 4月19日

はじめてのママリ🔰
その状況なら行かせます。
我が子は慣れるまで毎朝そうで、(ママと一緒にいたいから)行きたくない🥲って泣いてましたが行かせてました。
「帰ってくるの待ってるからね😊 いってらっしゃーい✨」って感じで送り出してました。
-
え り
私が不安がってたら駄目ですもんね😭
明日はもっといい声がけできるように頑張ります☺- 4月19日

じゃむ
休ませないです!
ただの行きしぶりだと思うので。
具体的に、『○○ちゃんが嫌なことしてくるの』とか言って行きたくないと言い出したら考えます。
-
え り
まだ具体的なコミュニケーションができないのでわからないですが、楽しかったーって帰ってくるので安心です☺
- 4月19日

まぬーる
一瞬不安になると、子供ってそのように言い放ってみたりもしますからね〜✨
子供の心はコロコロ変わりますからね!休むほどの何かがあったわけではないと感じます。
-
え り
そうですよね😭わたしも不安がらずに娘に声がけしようと思います!
- 4月19日

ママリ
楽しかったって帰ってくるなら絶対行かせます!
大人であっても新しい職場は仕事にも人間関係にも慣れてなくて行きたくないなーって思うことがあるので、それと同じだと思います😅
-
え り
そうですよね😭つい過保護になってしまって駄目ですね😭
- 4月19日
え り
そうですよね😭
こっちが不安がってたら駄目ですよね!
今のところ楽しかったーって言ってたので安心します☺