コメント
K.R
その子、その子で寝るタイミングも時間も違うと思うのであまり気にしなくて良いと思います!
私の子も0時すぎることありましたよ!
K.R
その子、その子で寝るタイミングも時間も違うと思うのであまり気にしなくて良いと思います!
私の子も0時すぎることありましたよ!
「ココロ・悩み」に関する質問
変な相談ですが、離婚時に姓を戻そうか戻さないか迷ってます。 元の苗字が珍しいもので、物珍しさなのか興味なのか、名前検索してみた!とか言われるのがすごく嫌でした。 学生の時の名前とか顔とかが、学校のブログに…
保育園の行事とか苦手な方はどうやって乗り越えてるんでしょうか💦 親子遊びみたいなのに行ってきたのですが知らない人ばっかだしほんときつかったです。。 コミュ障、人見知りな私にとっては行っただけでもえらいぞ!とい…
時々自分の人生、間違ってたのかなって思うことがよくあります。長くなりますが、結果論だしもう過ぎたことなのですが、みなさんだったらどういう道を選ぶと思いますか? 私は関東で産まれました。父は転勤族で、母は専…
ココロ・悩み人気の質問ランキング
はじめてのママリ🔰
そうなんですね🥹
ママリやネットなどそんな遅くに寝る内容の記事がなくて、
、、もう焦りしかなかったです😔
K.R
焦りますよね💦
10ヶ月くらいの時、寝たと思ったらすぐ起きてそこから覚醒しだして夜中0時~1時くらいまでずっと起きてました(´TωT`)
赤ちゃんの記憶なんて私たちだってないからきっと覚えてないと思います😂😂
自己肯定感が低い子になるって言うのも本当かな?と思いますよね🤔
自己肯定感は親が作り上げていくもので、夜遅く寝たからって低い子に育つなんて初めて聞きました!!気にしなくていいと思います👍
早めに寝させてあげようという努力はあるのだし、でも寝てくれないのはもうその子のタイミングだと思うので寝たい時に寝させてあげようで良いと思います( ¨̮ )⸜🌷︎⸝
気にしすぎるとお母さんのストレスにもなるので!!
はじめてのママリ🔰
そうやったんですね😫
私も新生児の記憶はあまり覚えてはないです😅
なんか研究結果でみたいなんめちゃネットで書いてて、、、
もうなんでも個性で受け止めるしかないですよね😅
いいとこもたくさんあるし見てあげないとですね😊
K.R
うちの子だって未だに夜中起きますよ😭もう朝まで通して寝て良い頃みたいなのに…夜中にミルク欲しがってあげないと永遠に泣いてます(´;ω;`)
なので私が折れてしまいミルクあげてしまいます😭
お互い育児頑張りましょう⸜🌷︎⸝