※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
みみ
ココロ・悩み

妊娠中の付き添い入院で、大部屋での環境に不安を感じています。個室への移動をお願いしたいですか?

妊娠中の付き添い入院についてです!
今、2歳の娘の付き添い入院をしています。先月にも入院して、個室だったのですが…今回は大部屋になってしまいました。
隣のお子さんがとても大声で泣き喚いたりして、娘がびっくりして泣いたり付き添いの親御さんのいびきも凄くて全く眠れず…
現在妊娠8ヶ月という事もあり、トイレの回数が多い私は気を遣って行けず…
1週間入院予定なのですが、個室移動を願い出てもいいでしょうか…?

コメント

はじめてのママリ🔰

個室が空いてなくて断られる可能性はあると思いますが、一応聞くだけ聞いてみたらどうでしょうか?
私は最初から個室に入院出来ましたが、友達が個室が空いてなくて大部屋になって周りの音のせいで食事や睡眠が取れなくなってしまいました。
助産師さんに相談したら個室が空いたタイミングですぐに個室に移動できたみたいですよ!

  • みみ

    みみ

    聞くだけ、聞いてみる事にします!ただ、何と切り出せばいいのか…正直言い出せない自分がいます…

    • 4月19日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    病室で話すと隣の方に聞こえてしまうので、
    看護師さんや助産師さんに、相談したいけど聞かれたくないから病室以外で相談聞いて貰う事出来ますか?って聞いて病室以外で聞いて貰うのが良いと思いますよ!

    移動したら
    このままあと○日他の方と同室で過ごす事が精神的に凄く辛くて
    娘も私も夜中あまり寝れていなくて、今までは頑張ってきたけど、音を気にしてしまってトイレも行けないし
    どうしても個室へ移動させて貰いたいのですが、無理ですかね?
    とかって聞いてみてはどうですか?
    隣の方の気になることを直接伝えてみるのも良いのかも知れませんが、イビキや泣き声は仕方ないよねって言われて終わりそうなので、、、
    どちらかと言うと自分はここまで我慢したけどもう我慢できないほど辛いって事を伝えるのがいいのかな?と思いますよ!

    • 4月19日
  • みみ

    みみ

    確かに病室では、言えないですね…
    自分が我慢した事を言う方がいいんですね!
    丁寧な回答ありがとうございます!!

    • 4月19日