
コメント

はじめてのママリ🔰
個室が空いてなくて断られる可能性はあると思いますが、一応聞くだけ聞いてみたらどうでしょうか?
私は最初から個室に入院出来ましたが、友達が個室が空いてなくて大部屋になって周りの音のせいで食事や睡眠が取れなくなってしまいました。
助産師さんに相談したら個室が空いたタイミングですぐに個室に移動できたみたいですよ!
はじめてのママリ🔰
個室が空いてなくて断られる可能性はあると思いますが、一応聞くだけ聞いてみたらどうでしょうか?
私は最初から個室に入院出来ましたが、友達が個室が空いてなくて大部屋になって周りの音のせいで食事や睡眠が取れなくなってしまいました。
助産師さんに相談したら個室が空いたタイミングですぐに個室に移動できたみたいですよ!
「ココロ・悩み」に関する質問
小学校1年生の男の子の相談です。 息子の小学校は田舎で皆同じ保育園から 小学校に行きます。その中で校区外の園から 入学したのは息子のみです。 息子以外はみな同じ保育園でした。 そんな中で友達が一人もいない状況…
さっき年長の娘が寝る前に、「死」に対して不安がる様子がありました。お兄ちゃんがふと「おばあちゃんやおじいちゃんになったら皆いなくなっちゃうんだよね?」という言葉で、急に不安になってしまったようです。 「死んだら…
最近祖母をはじめとする人たちから2人目の圧がすごいです😂笑 あとなぜか分からないけど、高齢者の人たちから「子どもは3人はいないとダメよ」みたいなこと言われます。 その人たちも自分は子ども2人しかいないのに言って…
ココロ・悩み人気の質問ランキング
みみ
聞くだけ、聞いてみる事にします!ただ、何と切り出せばいいのか…正直言い出せない自分がいます…
はじめてのママリ🔰
病室で話すと隣の方に聞こえてしまうので、
看護師さんや助産師さんに、相談したいけど聞かれたくないから病室以外で相談聞いて貰う事出来ますか?って聞いて病室以外で聞いて貰うのが良いと思いますよ!
移動したら
このままあと○日他の方と同室で過ごす事が精神的に凄く辛くて
娘も私も夜中あまり寝れていなくて、今までは頑張ってきたけど、音を気にしてしまってトイレも行けないし
どうしても個室へ移動させて貰いたいのですが、無理ですかね?
とかって聞いてみてはどうですか?
隣の方の気になることを直接伝えてみるのも良いのかも知れませんが、イビキや泣き声は仕方ないよねって言われて終わりそうなので、、、
どちらかと言うと自分はここまで我慢したけどもう我慢できないほど辛いって事を伝えるのがいいのかな?と思いますよ!
みみ
確かに病室では、言えないですね…
自分が我慢した事を言う方がいいんですね!
丁寧な回答ありがとうございます!!