
専業主婦のため保証人になれず、旦那の両親に頼むしかないですか?初めての書類で分からないです。
旦那が会社から色々記入しなければならない書類を
持って帰ってきて、その中に身元保証書があり、
調べたら保証人になる人は配偶者か両親が一般的と
書いてあり働いてない専業主婦や年金受給者は
保証人になれない。
と書いてあったんですが私は専業主婦なので
保証人にはなれないんですよね🤔
旦那の両親は2人とも働いていて年金受給者でもないので
旦那の両親に頼むしかないですかね🤔
初めてこんな書類持って帰ってきたので
分からないです😵
- 姉妹ママ(3歳10ヶ月, 5歳3ヶ月)
コメント

そうくんママ
うちの会社は、そうでしたねー🤔
もし、、万が一会社に対して不正などした場合にその賠償金など払える能力がある人になりますね、、
私は、金融機関だったので
そういうのがありましたー😅
→ここ数年、廃止になりましたが、、
姉妹ママ
やはりそうですよね!
旦那の両親にお願いしようと思います😵
ありがとうございます♡