![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
妊娠したことを義父母に伝えるタイミングについて悩んでいます。義両親にはまだ伝えておらず、自分も安心できるタイミングで伝えたいと思っています。早めに伝えるべきでしょうか?
義父母に妊娠したこと(2人目で10週)伝えるタイミング。
1人目難産により両親と義両親とも安定期を過ぎてから報告する予定でしたが
急遽、実母にだけ告白することになりました。
そして近々家を引っ越すことになり
両家両親に手伝ってもらうことになりました。
母と色々喋っている中で
あちらのお母さんにだけでも話したら良いでしょ。
と言われ、こっちにもタイミングあるんだからまだ言えない!!と怒ってしまいました。
大きいものは運べなくてももちろん出来ることはするし掃除もします。
母曰く隠してたってバレる。って感じでした。
絶対にバレたくないってわけじゃないけど
やっぱり自分自身も少し安心できたタイミングで伝えたいと思っています。
あんまり義両親好きじゃないのでなんなら大きいお腹が隠しきれなくなった時でも良いとすら思ってます。
早めに伝えるべきでしょうか?
- はじめてのママリ🔰
コメント
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
実母にだけ伝えた理由はなんでしょうか?
引っ越しなど手伝ってもらうイベント?があるのでしたら、妊娠したので重い物は運べませんを兼ねて義両親にもお伝えするべきかなーと…。
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
わかります!
私も実母には心拍確認出来た時点で報告しましたが、義両親には安定期に言いました!
自分が伝えたい時につたえればいいと思いますよ!
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!!
母に先に報告するつもりはなかったですが
やはりなにかと手伝ってもらうのに
母には先に話して良かったと思っています!
やっぱりダメだった時のこと考えると
あんまり早めには言えなくて😔- 4月18日
-
はじめてのママリ🔰
わかります!
その気持ち。なので絶対安静までは実母だけでいいかなって。
流産した時、ぁあ、残念。まただね。私は3人産んだけどなんもなかったよって言われて、もう報告したくないなぁーって思ってしまいましたw- 4月18日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
私は安定期前に伝えました!
悪阻の時期は義実家に娘を連れて行けなくて、心配させてしまうので!
私の考えですが、義両親とは言っても家族になったんですから安定期前に伝えても良い気がします😌
それと、引っ越しを義両親に手伝ってもらう時に、はじめてのママリさんだけ軽いのばかり運んでいたら何かしら思うのではないでしょうか?😅
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます、とても悩みます💦
とりあえず今のお家で旦那と旦那の両親がお掃除
私と私の両親は新居で片付けする予定です。
顔を合わせるのはお昼ご飯を食べる時だけになりそうです。- 4月18日
-
退会ユーザー
会わないなら、言わなくてもいいですね😌
- 4月18日
はじめてのママリ🔰
実家に遊びに行った際、出血が見られたためすぐ病院に行かなければいけなくなりました。
自家用車を旦那が乗って持っていってしまい
母に送ってもらわなければいけなくなったからです。