※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

3歳半の女の子の発達について相談中。ADHDやASDの傾向があるか不安。保健師からASD疑われるも、先生や周囲は元気な子と評価。幼稚園での様子見て発達相談予定。

3歳半です。ADHDやASDの傾向あると思いますか?

・人が会話してるときに話しかけてきてちょっと待ってねと言っても待てない
・知らない人同士が会話してる間を通る
・1歳まで昼も夜も抱っこじゃないと寝られなかった
・2歳頃、服のズレにすごく敏感で、遊んでるときも夜中も何度も裾を伸ばして!と訴えてきてた(今は平気です)
・1歳半~2歳半まで白ご飯と卵焼きしか食べられなかった(今はいろいろ挑戦するようになったけど気分が乗らないとすぐえづく)
・食事中座ってられない
・習い事や幼稚園で先生に座ってと言われても座れない(親がいてもいなくても)
・幼稚園で先生から「さぁ、お支度だよ~」と声掛けされると無言で寝転がったり、キャー!!と叫んで拒否する
・ショッピングモールに行くと勝手に服屋とかに入って笑いながら走り回る
・入園式のときに立て看板の前で写真撮るのに順番並んでて、ちゃんと並べるのにやっと自分の番になったと思ったら笑って逃げ回る(すごく遠くまで走って行きます)
・家では赤ちゃんバブ赤ちゃんバブと寝転がって手足バタバタさせたり甘え方が異常かも…?私が赤ちゃん扱いしすぎたせいかもしれません。

しっかりして見られる事もあります↓
・電車やバスではおとなしく座ってられる
・泣いてる子のお世話をしたり喧嘩してる子の仲裁をする
・おもちゃの貸し借りが上手
・挨拶が上手
・お手伝いもよくしてくれます(自分の事はほとんどしません)
・発語、数字や色の概念、トイトレやひらがなを読むなどは標準~少し早いぐらいだと思います。

3歳半検診では他のグループが面談してる間を通った事で保健師さんに空気が読めないとASDを疑われ発達相談を勧められましたが、習い事の先生(元保育士さん)には「外れの保健師さんだったね。〇〇ちゃんはただ人見知りしない元気な子!」と言われました。
幼稚園では入園してから一週間毎日座れない、お支度出来ないと先生からダメ出しされてますが、ママ友や身内からは厳しい幼稚園だね、〇〇ちゃんなら全然大丈夫!と言われてます。

私的には多動は疑ってましたが、空気が読めないに関しては喧嘩の仲裁したり状況を見る力はあるように思ってたので保健師さんに言われて驚きました。
でも座らなきゃいけない場面で座れないのは、ほんとに座らなきゃいけないと思ってないのか反抗してるのか…?
電車やバスではここでは静かにしないとね、と自分でも思ってるから出来てるんだと思います。

発達相談は10月に予約してるのでそれまで幼稚園での様子を見ようと思ってますが…
今の段階でグレーな感じでしょうか?

コメント

雪見大福

うちの子も今発達相談中で、検査はまだですが特性はあると言われています。(ASD)
この中だと服のズレに敏感な所、偏食、集団で指示が通らない所など特性はありそうだなと感じます。(専門家ではないので判断はできないですが💦)

うちの子も電車やバスで大人しくしているし仲裁もするし挨拶もしっかりします。
ひらがな、カタカナ、数字などは3歳前にみんな読めていたし周りからは絶対発達障害なんかじゃないよー!って言われてたけど、なんか違和感があり発達相談しました。
家庭内やお友達くらいなら問題なくても集団生活で困り事が出てくることはよくあると思います。
うちの子も私が一緒だと全く多動な感じはないけど、体操教室行ったら先生の指示全く聞けずに暴走しまくりでまさかうちの子が⁉️ってすごいびっくりしました…。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    回答ありがとうございます🙇🏻‍♀️
    知識的な事は逆に早すぎるのも特性とも言われてますよね🤔‪‪💦‬

    偏食や服のズレなど当時は私も気になってましたがよく聞く話だしパタッと終わりが来たので成長の過程かな?と思ってました…

    うちの子は私といるときが1番多動です😵
    でも割りと器用なタイプなので、私がいなければなんとかやっていくんだろうと思ってたら幼稚園からダメ出しの連続…‪‪💦‬
    ただ厳しい幼稚園なのは実際そうみたいなので、この幼稚園だから問題って事なら発達を疑うことでは無いのかなと思ったり😥
    先輩ママさんたちも座らないってお叱りは散々受けたとみんな言っていて‪‪‪‪💦‬

    • 4月18日
  • 雪見大福

    雪見大福

    保健師さんに数字や文字は普遍的なので安心する、なのでASDの子は早くから興味が出ることが多いと言ってました!
    多動はASDの多動だとリラックスできる空間(自宅とか親と一緒の時)に出るって何かで見ました😌

    でも幼稚園に入園したばっかりだし指示も聞けない子もたくさんいると思いますよ☺️
    これから幼稚園生活に慣れてきた時に指示が聞けるようになるか、座らないといけない場面を理解できるかが大事かなと思います。
    10月に発達相談ですよね?その時期にまだ同じような指摘を受けるなら疑いは強いのかなと思います。

    • 4月18日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そういえば自由な発想でする色塗りやお絵描きが苦手で、答えのあるパズルや迷路の方の方が好きなんですが、それもASDっぽいんですかね?🤔

    普通の私立幼稚園なんですけど面接で落ちた子が結構いたと後で知って、うちの子も面接のときちょろちょろ動き回ってたしそんなに厳しいなら落としてくれたら良かったのにと後悔してます😭
    療育に通ってる子で入園出来た子もいますが退園になる事もあるようで不安です💦‬

    発達相談の予約は最短で10月だったんですけど、時期的にもちょうど良さそうなのでそれまで様子見ようと思います🥺

    • 4月18日
  • 雪見大福

    雪見大福

    うちも色塗りやお絵描きが苦手でまだ丸ぐらいしか書けません💦
    うちは目を瞬間的にしか合わせないのでもしかしたらそもそも顔自体よくわかってないのでは⁉️と最近思ってます🥺
    うちもカリキュラムしっかりの幼稚園なのでわかります🥺
    うちも発達障害の子は断るようなことを説明会で言われたので場合によっては転園も視野に入れてますが、担任の先生はよさそうなので同じく様子を見てみようと思ってる所です😌

    • 4月18日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    雪見大福さんのお子さんも色塗りやお絵描き苦手なんですね🥺
    うちの子は顔書いてとかアンパンマン書いてと指示すれば書けるけど、自由に書いていいよとか好きな色塗っていいよと言うと困ってしまう感じです‪‪💦

    担任の先生は雰囲気は良いんですが、園自体が自分でお支度とみんな一緒に、を大事にしてるので娘はかなりプレッシャーを感じてるようです🥲
    お友達が大好きなので朝起きたときは今日も幼稚園?やったー!と喜ぶのに出発のときになるとお支度してって先生に怒られるから行きたくないと言うようになりました😭

    • 4月19日
ママリ

知らない人同士が会話している間を通る

は、かなり疑わしい気がします。
これって3歳なら定型の子でもやるのかな?🤔
うちの一歳児は、知らない人には見えない壁があるのかと思うくらい、一定の距離をとります。

上のASDの子は、平気で人と人の間を通ります🙁
でも、友達がどういう気持ちなの?の問いには、年齢以上に的確に答えます。
(多分状況から判断している)
一方、本能的に相手の気配を感じながら動くのは苦手です。
(友達と遊んでいても、友達の次の動きを察知できないから、ワンテンポ遅れる)

お子さんに関してはわかりませんが、うちの子はこんな感じです。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    回答ありがとうございます🙇🏻‍♀️
    友達がどういう気持ち?の問いに答えられる、友達と遊んでいてワンテンポ遅れる、全く同じです!

    知らない人同士の間を通るのは日常生活ではしないのですが、検診の場ではOKと判断したんだと思います。
    子供が多い場所ではある程度自由がきくと思ってるので(これは元々私の認識です)気にせず通ったのかと…

    そもそも他のグループの間を通ったときに私がそこまでしっかり止める感じでは無かったので、その点に関しては私の認識や躾がなってなかったと思います‪‪😥
    保健師さんには3歳にもなればお話してるから避けて通ろうって自分で判断出来るはずだと言われましたが…‪‪💦‬

    上のお子さんがASDとの事ですが、何歳のときに分かりましたか?

    • 4月18日
  • ママリ

    ママリ

    うちの子が診断されたのは小一です。

    ASDにも色んな子がいて、どんな気持ち?っていうことを想像することが苦手な子がステレオタイプなのかもしれませんが、
    うちの子は頭で(状況をみて)考えるのはできるけど、元から備わっている人を察する能力が弱い、って感じですね🤔
    (知的発達は標準〜ちょっと上です)

    下の娘を見ていると、赤ちゃんの頃から、人との距離感が初期設定で備わっている感じがします💦

    万が一娘さんに何かがあったとしても、賢いお子さんだと思うので、経験から色々覚えていくと思いますよ😊
    ただ何かあるのなら、無理はさせずに、本人が楽しく生きていけるようにしてあげて欲しいです✨

    • 4月19日