
1ヶ月1週の赤ちゃんが夜ぐずる悩み。夜は寝てくれるけど、ぐずりが長い。リズムが良いのか、仕方がないのか。同じ経験の方、対処法を教えて。
生後1ヶ月と1週間の女の子を育てています。
ここ10日ほど、毎日夜19時~23時くらいまでずっとぐずります。
抱っこして立ってあやすと泣き止み寝出すのですが、ハイローチェアに寝かせたり、抱っこのままでも時間が経つとまた泣き始めます。
ただ、夜最後のミルクを飲ませて23時くらいに寝室に行って寝かせると、次の2時3時のミルクまで4時間ほど寝てくれて、夜中ぐずったりしないのでそこは助かっています。
毎日19時半にお風呂に入り、20時半までには部屋をなるべく暗くしています。(寝てくれませんが…)
ぐずってる時間帯がちょうど旦那が仕事から帰って寝るまでの時間なので、ゆっくりできずかわいそうだな、と思います😅
ぐずってる時間が長いので娘も疲れちゃうだろうな、とも思います…
夜寝てくれるということは逆にいいリズムがついてるんでしょうか?
夜のぐずりタイムは夜寝てくれてるだけに仕方がないものなのでしょうか?
同じような方いらっしゃいますか?
また、ぐずりタイムはどんな風にしているか教えて頂けると嬉しいです。
よろしくお願いします。
- mi(3歳1ヶ月)
コメント

新米ママ奮闘中
生後1ヶ月と10日の女の子です👶🏻🤍うちの👶🏻も寝る前は必ずぐずり、1ヶ月過ぎてからは更に拍車がかかったかのように大怪獣になります🤣ミルク飲んでも、オムツ取り替えても、あやしても降ろすとギャン泣き!上手く眠れないのか、お腹がゴロゴロして気持ち悪いのか、お口が寂しいのか、本人にしか分からないのが惜しいですが、おしゃぶりでも解決しない時は添い乳で寝てくれるのを待ってます!うちの子はおっぱいを口に当ててるだけでも安心するのか、それで寝てくれるのが多いです😌

るるる
分かります😭
私も一ヶ月の頃は5時頃から11時くらいにかけてぐずってました💦ひどい時はギャン泣きです😭色々調べたけど、黄昏泣きなのかな?って思ってのの時マッサージをしたりとかしたけど効果なかったです😂健診の時に先生に聞いたら、赤ちゃんのうちはしょうがないね!頑張って👍と言われるだけでした😭
私の赤ちゃんもまだ生後2ヶ月ですが、1ヶ月の頃と比べて機嫌よく夜も過ごしてくれるようになりました!個人差あると思いますが、いつかは治ると思います‼︎
-
mi
ありがとうございます😌
私も黄昏泣きなのかな?
と思ってましたが、それにしても長いな😂と…
2ヶ月で少し機嫌よくなってくれるんですね!
それを聞いて希望が出ました💦
そうなることを願って今はなんとかできる限りのことをやって乗り越えたいと思います😢✨- 4月18日

ママりり
うちもありましたよ〜!ゴールデンタイム!笑✨
うちは23時からの4時まで泣きっぱなしの時期ありました!爆笑
ひたすらに抱っこしてみたり、最後はもう置いても抱っこでも泣くなら無理!!って思ってちょっと置いてみたり。。笑
ひたすらNetflixみまくってました笑✨
まだ1ヶ月だと昼夜もわからないし、寝つくのもへたっぴだし。。
アドバイスになってないですが、、miさんも休める時しっかり休んで体壊さないようにしてくださいね😭
-
mi
ありがとうございます😌
4時まで…!
それは大変ですね😢💦
うちもずっと抱っこです、降ろしてみても3分でぐずります 笑
切り換えて抱っこで泣いててもテレビ見たりしちゃった方がストレスにならなそうです😂
教えて頂きありがとうございます(><)- 4月18日
mi
ありがとうございます😌
ほんと大怪獣です😂
昼間はそこまでなのにこの時間だけなぜ?と思います💦
お腹も空いてないだろうしオムツも替えたし…ともう手詰まりでひたすら抱っこしてあやすしかない感じです!
うちもおしゃぶり試してみます!
はじめてのママリ🔰
私も生後1ヶ月です!もうすぐで2ヶ月になりますがグズります。やっと育児にも慣れてきたーって思ったのにぐずられてダメだぁってメンタルやられています💦
私はミルク、オムツ全部OKなのにぐずった時は体温の確認をします!暑かったり寒かったりしてるのか手足を確認しています。
手足が冷たい時はブランケットで包んで抱っこしてます!!