
コメント

はじめてのママリ🔰
難しいかもしれませんが、服は綿100にしたほうがいいですね。
汗かいたらこまめに拭くとか😊
あとお風呂上がりや日中の保湿もこまめにしてあげるほうがいいと思います!
肌への刺激を減らすのが大事です✨

退会ユーザー
超敏感乾燥ゆらぎ肌だと思っていただければいいです
乾燥すると肌が痒くなります
なのでお風呂は危険
私は湯船や温泉で温まると脚が痒くて死にそうになるので水で冷やしてからでます
息子もアトピーなので2人で水風呂に脚をつけてからでます
子供の体の痒いのは…仕方がないと諦めるしかないです
なにしても痒いし荒れるし血が出ます
とりあえず保湿、朝昼晩の保湿
口に入れるものも気をつけてください
添加物、砂糖、お菓子、ジュースは基本与えません
(子供の発育にも必要ないのでアトピー云々の前に与えません)
お肉も国産、国産でも抗生剤使ってないものを選んだりします
牛乳やヨーグルトなどの乳製品も不必要
ナスやトマトも春先はやられます
日焼け止めきちんとし、長袖長ズボン
夏も長ズボンで、帽子やアームウォーマーなども
1~3月は1番荒れます
アトピーあるなら鼻炎もないですか?
簡単にまとめると
保湿→荒れる→ステロイドで抑える→保湿繰り返し
って感じです
-
退会ユーザー
あとうちも絶対に綿100しか着せません
ヒートテックやクール系は絶対だめです
(私もめちゃくちゃ痒くなります)
肌着も必須です
髪が短いと刺激で頭皮、髪先がつくおでこがあれます
なのでうちはロン毛です- 4月18日
-
ママ🍊
ご回答ありがとうございます!
ちょうど年明けの1月頃から気になり始めて仰る様にこの1〜3月はずっと酷かったです💦
小児科では貨幣状湿疹と言われていたのですが、なかなか良くならず皮膚科を受診したところアトピーと言われもっと早く皮膚科に来ていればと後悔しています🥲
お風呂が危険だなんて全く思わず冬場は良かれと思って温かいお湯に結構しっかり浸かっていました..💦
お風呂上がり特にボリボリと痒そうにしていたのはそのせいだったのですね..
子どもに申し訳ない気持ちでいっぱいです。
乳製品もトマトも大好きなので、よく与えていましたし、お菓子も私はそこまで厳しくしていないので与えてしまっていましたが、子どもにとって良くないことばかりしてしまっていたようです😰
鼻炎も今は落ち着いていますが、一時期なかなか良くならない時期があってアトピーも関係あるんですね!😳💦
詳しく教えてくださりありがとうございます🙇🏻♀️- 4月18日
-
退会ユーザー
ママのせいではないですよ
敏感なタイプななだけ、仕方がないことです
いかに避けていくのかが問題で「治す」のは難しいです
皮膚科も保険内診療のみなのでヒルロイド、ステロイド、痒み止めの飲み薬程度です
お風呂が危険というか温度ですね😥
アトピーは乾燥しすぎね肌なのでお風呂で脱脂され痒くなっちゃいます
お風呂が好きなら洗い場で遊ばせるとかがいいですよ
石鹸せっけんは強いのでボディソープがいいです
私はみるふわ使わせてました
ユースキンシソラも悪くなったです
お湯だけよりは脇や背中などボディソープで流してあげていいと思います
汚れがたまらないところは敢えて洗わなくても大丈夫ですよ
(NICOせっけんとか色々なもの試したけどほぼ効くものはなかったです)
かゆくてためらないときの保湿は写真のオススメです
なかなかの良品で私も何回か塗り重ねると痒みが消えるので使ってます
市販ではオレンジのユースキンもよくて、拭く前の体にぬってあげるといいです
シーツも綿や麻などで、暖か素材のモコモコ系は刺激になるし睡眠の質も悪く痒くなっちゃいます😭
春は最悪な季節なので💧原因を避けるしかないかなぁと思います
もうすぐ1番いい季節の梅雨が来ますから、親子ともに頑張るしかないですね
アトピー軽くなっても大きくなっても鼻炎は残るとおもいますよー
花粉症とか喘息とかもあるのかな?
とりあえず春前後は辛いですね💧
お互い頑張りましょう- 4月18日
-
退会ユーザー
長々すみません
あとシャワーの塩素除去もいいです
ヘッド交換だけなので楽ですよ- 4月18日

ちゃん🐶
私が子供の時アトピーでした🥲
服のタグや縫い目が痒かったり、汗かいたりするとすごく痒くなったりしてたので、服や肌に触れるものの素材を気をつけたりや汗はこまめに拭いて保湿するといいと思います☺️
-
ママ🍊
ご回答ありがとうございます!
他のみなさん仰っていますが、服の素材も大事なのですね😖
これから気をつけたいと思います!- 4月18日

ママリ
うちは2人とも小さい時から怪しさ満点でゾウ肌というかザラっとしてる肌でした。
お医者さんにも、これはアトピーかなぁと言われるくらい酷かった時もあります。
まずはとにかく保湿してます。それで被れたり酷くなった時は皮膚科のステロイドを赤みが落ち着くまでつかい、その後は使うのやめてひたすら保湿。
汗をかくとかぶれやすいので、夏場はパウダーを使うことも多いです。
お風呂は40度にしてます。それで冷めると38.39くらいになるかなーって感じです。
ちゃんとケアしてひどくなる前におさえてあげれば、お肌綺麗に保てますよ☺️
-
ママ🍊
ご回答ありがとうございます!
上の子が肌トラブルがほとんどなく保湿も徹底していたわけではないのでその流れで下の子も適当になっていました..
大反省です😭
保湿がこんなに大事だなんて思いませんでした💦
これからは念入りにケアしていきたいと思います🥲- 4月18日

にゃあ🐈
患部を洗う時などは石けんの使用は控え、ぬるま湯などで汚れを落としてあげるといいですよ🙆♀️
お風呂後は清潔なタオルでゴシゴシふくのではなくて、抑えるように水分をとってあげること✨
乾燥時期は特に保湿が必要です😊
患部が汚れていたり、汗をかいていたら、出来るだけ早くケアしてあげるのがいいです🙆♀️
顔などでしたら、髪の毛なども、つかないように気をつけてあげてください💦
肌に触れる肌着や洋服は、アレルギー源になりやすい化学繊維は避けてあげたりするのが良いですよ😊
-
ママ🍊
ご回答ありがとうございます!
肌が荒れてしまっていたので、きれいになれ〜とガッツリ石鹸を使って毎日洗っていました😓
乾燥は大敵なのですね..
皆さんの回答を見て猛反省しかありません..😭- 4月18日
ママ🍊
ご回答ありがとうございます!
服はお下がりばかりで素材を気にして自分で買ったことがほとんどないので、これから気をつけてみます!😖