![ひぃ★](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![H♥mama](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
H♥mama
こんにちは!
私も上手く母乳飲ませられませんでした💧
2人とも完ミで育てました。
エルゴも使ってるうちに慣れると思いますよ!
![ねこ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ねこ
コニーも最初全然使い方わかりませんでしたが慣れたら簡単ですよ!
とにかく練習あるのみです!!
-
ひぃ★
サイズが大きすぎたのか赤ちゃん抱っこするとだんだん下がってくる感じで‥
使ってる人に見てもらわないと不安で出かけられません😢- 4月18日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
まだ1ヶ月ですもんね!それが普通ですよ😊
母乳が上手くいかずしばらくはミルクよりの混合でした!
抱っこ紐もまだふにゃふにゃだから上手くできないですよね😭
-
ひぃ★
最初はミルクと搾乳した母乳と直母5分ずつって感じで1ヶ月検診で助産師さんに完母でいけるわーって言われてほぼ母乳あげてるんですけどホントに飲んでる?ってくらいすぐ泣き出すので‥
ホントふにゃふにゃで泣くしで大変です😢- 4月18日
![ままり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ままり
赤ちゃんもママも1ヶ月だし、むしろできる方がすごいと思います🤪
エルゴもコニーも私もできませんでした。。
ふにゃふにゃな赤ちゃんをちゃんと抱っこ紐にセットなんてできませんでしたよ(笑)
ネムリラもギャン泣きされましたし、おっぱいも上手にできませんでした😂
抱っこ紐はベビービョルンが新生児の時はとても重宝しました😋
授乳は横抱きですか?
フットボール抱きはいくらかやりやすいと思います🥰
-
ひぃ★
1ヶ月だから仕方ないのですがなにもかもうまくいかないと悲しくて😢
抱っこ紐上手く使えないからあたしって何やってもダメだなってなります!
授乳はほぼフットボール抱きです★
でも深く咥えるコツを色々ググってやってみても全然ダメです😢- 4月18日
![ER](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ER
まだママになって1ヶ月ですもん上手くできなくて当然です😢💓
不安になりますよね〜😭
無理せずゆっくり成長していきましょう😆
-
ひぃ★
いろんなことを焦らず赤ちゃんと成長していきたいと思います😢
でも不安‥- 4月18日
![咲](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
咲
そんなもんです!
わたしも赤ちゃん産まれたら当たり前にできると思ってたことが、何ひとつできませんでした😭
いつも汗だくで半べそかいてました笑
だんだん赤ちゃんもママも慣れてきて3ヶ月くらいにはだいぶ楽になると思いますよ😊
コニーは1ヶ月過ぎた頃から脚を出して抱っこできるようになるとやりやすいです。
-
ひぃ★
この前はたぶん乳腺炎?で熱と寒気と頭痛で大変でした😢
育児が楽しめるようになりたいです😢
コニーも脚を出してやってみたけどだんだん下に下がってきて‥- 4月18日
-
咲
それは大変でしたね💦ただでさえまだまだ産後の不調が辛い時期なのに…
コニーサイズが緩いのかもしれませんね💦サイズが合っていれば、最初はキツイくらいのはずです。赤ちゃんの重みでだんだん伸びてぴったりになる感じなので。
抱っこ紐はお家で寝かしつけなどに使いたいという感じですか?
まだお出掛けも頻繁にする時期ではないと思いますし、少し赤ちゃんがしっかりしてくるまでは抱っこ紐を頑張るより普通に抱っこしてあげた方がいいかもしれませんね。バウンサーとかも使ってみられましたか?
今1番大変な時期かも知れませんが、数ヶ月もすれば必ず育児楽しめるようになります!その頃にはふにゃふにゃ新生児期が恋しくなると思いますので、あまり思い詰めずに赤ちゃんとの時間を大切にお過ごしください☺️- 4月18日
ひぃ★
助産師さんに完母でいけるわ〜って言われてからほぼ母乳あげてるんですけど深く吸わせられないので乳首痛いしホントに飲んだ?って思うくらいすぐ泣き出すので‥
エルゴも体型がおかしいからなんか人と違う感じで‥