![ひな](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
A病院とB病院で迷っています。A病院は慣れているが制限が厳しく、B病院はエコーが残せるが手術不可。皆さんの意見を聞きたいです。
産院選びで迷っています(>_<)
皆さまならどちらにしますか?
因みに距離はどちらも同じくらいです
A病院(総合病院)
メリット
・第1子はここなので慣れている
・勤め先なので勤務時間内に受診にいける
・社割で自己負担0円
デメリット
・立ち会い面会の制限厳しい(どちらかで1時間のみ)
・バースプラン等希望は細かく聞いて貰えない
・陣痛中、入院中も割と放置されることが多い
・病院食
・検診時のエコーは録画なし白黒写真のみ
B病院(個人病院)
メリット
・エコーがエンジェルメモリーで残せる
・立ち会い面会の制限厳しくない(夫のみ)
・バースプラン等はしっかりきいてくれそう
・ご飯は美味しそう
デメリット
・仕事が休みの土曜日にしか受診にいけない
・A病院とは違い手出し10万円ほどはかかりそう
・手術はできないので万が一の場合はA病院に搬送になる
皆さんのご意見を参考にさせて頂きたいです🥺
- ひな(生後4ヶ月, 2歳2ヶ月, 4歳5ヶ月)
コメント
![YUKI](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
YUKI
A病院の、勤務時間内に受診に行けるのと、社割で自己負担0円って、とっても羨ましい😭❣️と思ってしまいました💓
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
私も第1子は総合病院で緊急帝王切開になりました🥺
病院食で個人病院に比べたら天と地の差ですよね😂
エコーも白黒写真が当たり前!ってかんじでした😂
第2子はそんなこともあり、私もひなさんと同様悩みましたし、個人病院で産んでみたいなぁ〜エステとか美味しいご飯食べたいしなぁ〜と思っていました😂
でも最終的には第2子も総合病院で出産しました😊🌸
妊娠中に前置血管という稀な状態を見つけてもらったり(出血したら母子共に危ないと言われ、入院もしました)予定帝王切開前に救急で受診したらそのまま緊急帝王切開になったりと一刻を争う経験をして、改めて総合病院で良かったな…と思いました😢💕
妊娠出産ってその時になってみないと分からないことだらけで、万が一が絶対にないとは言い切れません😭
搬送する時間によって手遅れになってしまった、その時間があれば助かったかもしれない…など思いたくないですし自分やお腹の子の万が一に保険をかける意味でも総合病院のほうが安心かなと思いました😭
ちなみに第1子出産時にお世話になった助産師さんたちがまだ数名いらっしゃって、コロナ禍で面会も出来ない状態でしたが心の支えになりました😊❤️
-
ひな
ご丁寧に回答ありがとうございます😊
おっしゃる通り、前が大丈夫だったからって次がどうなるかなんて分からないですよね💦
それを思えばやっぱり安心安全の総合病院ですね!✨
なるほど担当の助産師さんがまだいるかもしれませんね🙂
それは確かに心の支えになりそうですε-(´∀`;)- 4月18日
-
はじめてのママリ🔰
もちろん個人病院で問題なく出産されている方は多いと思いますし、私の周りでも個人病院で出産している子は多いです😊🌸
出産する機会は数多くないことですし、後悔ないように選んで下さいね😊❤️- 4月18日
ひな
回答ありがとうございます🥺
そこは結構強力なメリットなんですよね😅
だから悩みます(;´Д`)