![ママリン](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
2人目妊娠中で、無痛と普通分娩で迷っています。無痛のリスク心配だけど経験もしてみたい。計画無痛も考えるが、自然なタイミングも待ちたい。皆さんはどう思いますか?
2人目妊娠中です。
計画無痛分娩にするか、普通分娩(計画ではない)にするかで迷っております💦
皆さんの意見を聞かせていただけると嬉しいです。
ちなみに1人目の子は破水からスタートして普通分娩で出産しました。破水から本陣痛まで24時間かかりましたが本陣痛が始まってからは13時間で産まれて、特に問題もなく安産だったと思います😊
1人目の子を自宅保育しているので、計画無痛にした方が旦那も事前に休みを取れるからいいかなと思ったのですがなんとなく、分娩を促す、よりも自然の陣痛を待ちたいような気もあって、、🥺
(こちらの都合ではなく、赤ちゃん自身のタイミングで産みたいというか)
でも無痛も経験してみたい!!という気持ちもあり🤣🤣🤣
ただ無痛だと感覚がわからずいきみにくく吸引になる事が多い、とか逆に分娩時間が長くなるとか色々リスク?もあるみたいでそこは心配です。
まとめますと、
・無痛を経験してみたい
・でも無痛のリスクは心配
・上の子がいる為計画の方が助かる
・でも自然のタイミングを待ちたい気もする
そもそも無痛にするか普通分娩にするか、計画にするかしないかでも迷っている感じですかね😅💦
優柔不断すぎて困ります、、
皆さんならどう思いますか?🥺💦
(産院では最初から無痛にするなら計画無痛と言われました。計画ではなく自然な陣痛を待って途中で無痛にする事もできるみたいです。計画で普通分娩にできるかどうかが謎なところです🤔)
- ママリン(妊娠14週目, 2歳6ヶ月, 4歳5ヶ月)
コメント
![ます](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ます
私は2人とも陣痛ついてから無痛にするパターンで産んでます。
1人目は痛くなく快適にお産できました。
2人目はお産の進みが早すぎて麻酔間に合わず、有痛で産みました(笑)
2人目は夫の休みの関係で39週くらいまでに陣痛来なければ計画にする予定でしたが思いの外早く陣痛きて37週6日でした。
計画、私も自分自身以外の都合が立てやすいのが最大のメリットで散々悩んで…結果迷ってる間に陣痛きました(笑)
陣痛きてからでも麻酔お願いできるならまずはそれだけでもお願いしておくといいと思います。
計画は大体どのクリニックも後期になって子宮口など見てから日にち決めることの方が多い印象です。確認は必要ですが。
![えるさちゃん🍊](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
えるさちゃん🍊
うちは2人目も3人目も普通分娩にしました!
親の都合で出しちゃうのが嫌だったので🤣
1人目、3人目は旦那がいるときだったし2人目も義家族がいたのでなんとかなりました✌️
-
ママリン
コメントありがとうございます!
そうなんです、とってもわかります🥲自然に待ちたいですよね🥹ただ旦那の仕事の都合的にもやっぱり事前に休む日がわかってたほうが助かるんだよなーとか色々あって😭迷います🤣🤣- 4月18日
![ライナー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ライナー
3人目は無痛予定です。
2人目は計画分娩予約しましたが、予約したした日に陣痛きたので計画無痛にはしない予定です。
計画で普通分娩は促進剤利用して出産になるのでできると思いますよ!
子宮口の進みによっては麻酔のタイミング遅れて普通分娩になるリスクありますが上は普通分娩なので何とかなると思って計画なしの無痛予定です。
赤ちゃんの大きさや母体の状態で計画なしの無痛予定にして何か早めに出さなさきゃいけないとなったら計画分娩に変更とかですかね?
-
ママリン
コメントありがとうございます!
なるほど🤔🤔計画にしなくても上のお子さん達はなんとかなりそうですか?🥺
もう無痛か普通かはいざ産む時に決められそうなので、計画にするかしないかでめちゃくちゃ迷いますー🤣💦💦- 4月18日
-
ライナー
今回は里帰りなのでなんとかなりそうです。
予定日付近まで近づいてきたら赤ちゃんの大きさ次第で決めるとかですかね…- 4月19日
![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ
2人目計画無痛分娩にします!
1人目で陣痛経験したのでもういいやと思っています😂
ただ計画無痛なので、その前に陣痛がきちゃって産まれちゃうこともあるので、とりあえず申し込んであり痛みなく産めればラッキーくらいで考えています☺️
もちろん無痛で産みたいですが!!!!笑
-
ママリン
コメントありがとうございます!
そうですよね🥺私ももう陣痛経験したから無痛やってみたくて(笑)
もちろん計画より前に来ることもありますもんね!!
一応計画無痛って病院には言っておこうかな〜〜〜🤣💦- 4月18日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
1人目がすごい難産で…とかものすごいトラウマがある感じでもなさそうですし
自然に待ちたい気持ちもあるのなら普通分娩でいいんじゃないかなと思いました🤔
無痛だと少なからずリスクもありますし。
無痛の方がお金もかかりますし
その分他に使いたいなと私なら思います!(ママリンさんの気持ちの感じならって意味です!)
-
ママリン
コメントありがとうございます!
そうなんです、ただ無痛経験してみたいって思うだけで普通分娩でも全然いけると思うんです(笑)お金確かにめちゃくちゃかかりますよねー🤣そこもひっかかってました💦
2人目のほうが分娩時間短い事多いなら普通分娩のほうが逆に楽なのかなとか思ったり🤣🤣- 4月18日
![ぴの](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ぴの
上二人は自然分娩、3人目は37週になった瞬間の計画分娩の予定でしたが、それよりも早く36週で生まれてしまいました💦
途中から和痛分娩にして欲しいとお願いしてやって頂きました。
無痛だと完全に痛みがなくなってしまうので、力みが弱くなると聞きました。
和痛ですと、お腹の陣痛の痛みは無くなりますが、お股から出す時の痛みがある為ちゃんと力んだり力見逃ししたり出来ました。
-
ママリン
コメントありがとうございます!
和痛ですか😳良いですね!
それもできるんですかね?🤔ちょっと産院に聞いてみようと思います😊😊- 4月18日
-
ぴの
たまたまその日に和痛分娩ができる方が居たので出来ましたが、もし1日ずれていたら居なかったので出来ませんでした😭
あと子宮口5cm、陣痛間隔5分でギリギリお願い出来たのですが、これ以上進んでいたら無理でした!- 4月18日
-
ママリン
そうだったんですねー!😳💦詳しくありがとうございます🙇🏻♀️!
- 4月18日
ママリン
コメントありがとうございます!
計画の日程決めるの結構ギリギリみたいですよね😳
1人目38wで産んでるので、2人目はいつぐらいになるだろう、、😂一応計画にしておいてそれまでに陣痛とか破水始まるパターンもありますもんね!!悩みます🤣🤣