

むーたん
同じく子宮内膜症のチョコレート嚢胞からピルを2年半くらい飲んでいました。22歳から25歳まで飲んでました。
わたしは、有名な先生とかよりも自分との相性重視で探して素敵な先生に出会えて、卵子チェックなどの簡単な検査で「自然と妊娠出来ると思うから、ストレスないように旦那さんと仲良く過ごして」とだけアドバイスもらい、27歳で自然妊娠出来ました。
その前に有名な先生のところに行ってたのですが、自分の何が悪いか説明もないまま色んな検査&注射、排卵誘発剤の処方をされ、「早く妊娠しないとまたチョコレート嚢胞が大きくなるからね」と煽られて焦っていました。かなりストレスでした。次の通院が怖くてしょうがなかったです。
その後に出会えた先生が素敵な先生で、いつも「大丈夫だよ~」ってリラックスさせてくれる優しいおじいちゃん先生で、自分自身ストレスなく過ごすことが出来たのを感じました。
ストレスがなくなると自然妊娠でき、あんなに排卵誘発剤とか薬を飲む必要なかったんだな…と思ったりしました💦
なので、わたしは色んな先生を見てみて自分とのフィーリング重視がいいと思います♡

めぐっち
はくさんと同じくチョコレート嚢腫持ちで、2回手術したことがある者です!
タイミング、体外授精を経て今年6月に女の子を出産しました。
私が選んだ一番の理由は成功率でした。タイミングもそうだし、もし体外授精まで進むにあたって、やっぱり成功率って大事なので…病院がどの程度不妊治療に力を入れているかも大事だと思います。
あとは通いやすさですね!排卵日付近に何度も行かなくちゃいけなくなるので…
それと意外と重要なのが先生との相性なんですよね(^-^;
1度行かないとわかりませんが信頼できる先生を選ばれると良いと思います。
-
はく
返信ありがとうございます。
手術二回受けられたんですねー手術してもいいけどって言われ続けて躊躇してます
本格的に検査して受けないときつそうなら受けることも…ってかんじです。
体外受精までステップアップされてお子様のお誕生おめでとうございます!
成功率!確かにそこは大切ですよね?数字って公式サイトとかで確認されましたか?口コミサイトとかでしょうか?検索が下手すぎてあんまりデータがわからなくて
質問に質問を重ねてしまって申し訳ありません。
もしよければ教えてください!
先生との相性はいかないとわかりませんもんね…- 11月14日
-
めぐっち
ありがとうございます(*^^*)
成功率は不妊治療に力を入れている病院なら公式サイトに記載していると思います!
一般不妊治療(タイミングのことです)、人工授精、体外授精と種類別に妊娠率を出していると思います。
大きな病院なら口コミでどんな先生がいるとか、雰囲気とかがわかる場合もありますよ!
私の場合、独身の頃に2回除去手術をしましたが結婚してから1年ほどで再発、病院に通い半年のタイミングで授からなかったため体外授精に進みました。
3回採卵しましたがその間にチョコレート嚢腫が大きくなったので採卵をした際に1度中身を吸引してもらいました。
もし今現在そんなに大きくないなら手術しないで妊娠することを考えたら良いのかなぁと思います。
子宮内膜症は妊娠することで治療にもなるそうなので…
先生によっては手術してからの方が妊娠しやすいって進める方もいるそうですから一概には言えませんが(^-^;- 11月14日
-
はく
詳しく教えてくださりありがとうございました。調べてみますね!
独身のときに最初診断されたときは6センチで手術してもいいけど…と言われつつ、特に症状もなかったためピル飲み続けました。直近でいまは4センチくらいなはずです。相変わらず症状もないのですが、生理不順でちょっと困ってます。
きっとできやすくはないとおもうので、段階的にステップアップのことも考えつつ病院選んでいきます!
ありがとうございます!- 11月14日
-
めぐっち
グッドアンサーありがとうございます!
4センチならまだ大丈夫そうですね。私が通っていた病院では6~8センチくらいで手術を考える感じでした。
生理不順だったら排卵日の予測が大変ですね(>_<)
もうやっているかもしれませんが基礎体温をつけると良いと思います。ある程度予測できますよ。
これから病院に通うようになってもおそらく必要になるかと思うので!
色々悩みすぎるのも妊活には良くないので、ストレス発散しながらがんばって下さいね!
はくさんのもとにかわいいベビちゃんが来ることを心から祈っています(*^^*)- 11月15日
-
はく
こちらこそありがとうございます!
じゃあとりあえずは手術ではなくまだ様子見で妊娠目指すのがいちばんですかね。
基礎体温つけてはいるんですがなかなかガタガタのめっちゃくちゃで(泣)自己流の雰囲気でタイミングはかったりしてるのですが、そもそも排卵してるのか疑問で(泣)
それもあって病院通おうかなと…
周りが出産ラッシュで結構へこむんですけどマイペースにやっていったほうができるとか聞きますし、リラックスしつつ、がんばります!
よければまたいろいろ教えてください!- 11月15日
-
めぐっち
基礎体温つけてらしたんですね。
排卵してるかわからないようでしたらやっぱり早めに見てもらったほうが良いですね。
万が一排卵できていないのならもったいない(>_<)
基礎体温がガタガタになる原因がわかるだけでも、少し安心できますよ、改善策がきっと見つかります。
出産ラッシュ、ホントにへこみますよね(^-^;
私もみんな簡単にできるのになんで私は…(TT)って思うこと何度もありました。
思い詰めていた時期もありましたが、移植後どうせ今回もダメでしょって思って判定後に旅行計画していたら妊娠できて。旅行にいけなかったのは残念でしたが(笑)
あんまり考えなかったのが良かったんだと思ってます。やっぱりストレスは大敵です!
初めて病院行くまでは勇気いりますががんばって行ってみて下さい!
応援してます(^^)- 11月15日

わたぼこ
わたしもチョコレート嚢腫持ちです〜。
わたしの場合は仕事しながら通う必要があったので、職場近くで有名な不妊専門病院に決めました。生活リズムや行動可能な範囲で続けられるところがいいと思います!
もし体外受精などにすすまれるなら、マメに通う必要があるからです〜。
他には、口コミでいいなと思ったところに通ってる方のブログを読んだりして、具体的な流れとか読んで参考にしました!
-
はく
ありがとうございます!
私も正社員で働いていて通勤に1時間半かかるので職場の近くにするか自宅方面にするか悩んでました。
体外受精とかまでステップアップするなら結構通わないといけないので職場近くのほうが便利そうですね!
ありがとうございます!- 11月14日

はく
返信ありがとうございます!
私は23歳から27歳までピル飲んでいていま28なので、似ていてとても共感です!それも自然妊娠できたとのことで勇気づけられました!ありがとうございます。
内膜症でピルもらってた婦人科も不妊治療をやってるんですが、前に言ったことおぼえてなかったり、妊娠したら大丈夫だからーと言われ、半年くらい通ってないのが現状なのでご質問させていただきました。
そうですよね、フィーリング!なるほど。
とりあえず気になるところいってみます!ありがとうございました!

きいママ♡
子宮内膜症からのチョコレート嚢腫を両方の卵巣にあります。しかも3つも•••(泣)
わかったのは、21歳の時。現在25歳です。
当時はピル飲んだり、生理を止める薬飲んだり、注射を打ったりしてました。おかげで生理痛は軽くなりました(*´∇`*)
もともと他の病気の事もあり、病院は産婦人科や不妊治療で有名な生殖医療科のある総合病院を選びました!
不妊治療自体はしてないのですが、生殖医療科では、色々な検査をしてくださり、卵胞チェック(排卵)やタイミングをはかってくれてりして、無事に授かれましたよ!
チョコレート嚢腫が3つあることにより、もしかしたら妊娠しにくい、手術をしてチョコレート嚢腫を取るべきかも•••と言われましたが自然妊娠できました(*๓´╰╯`๓)
不妊治療外来のある生殖医療科で妊娠したあとは、産婦人科へすぐ紹介してくれましたし、総合病院だと何かと安心ですよ♪
-
はく
返信ありがとうございます!
生殖医療科!初めてききました。近くにあるか調べてみます!
チョコレート嚢腫3つもたれてていて自然妊娠されたとのことでおめでとうございます。
やっぱり検査とかタイミングとかやるべきですよね!早めに病院いこうとおもいます!- 11月14日
-
きいママ♡
生殖医療科ってなかなか無いみたいです。ちなみに予約してても待ち時間長くて•••(´;ω;)
妊娠出産からひとつの病院で診てもらえるのは、安心のひとつですよ♪
チョコレート嚢腫3つあっても妊娠できたので、はくさんもきっと大丈夫です♪
まずは、病院行ってみてください♡
いい報告待ってます♪♪- 11月14日
-
はく
☆MM☆さん
さっきちょっと検索してみたんですけどなかなか探せなかったです泣
励ましほんとに嬉しいです♡ありがとうございます!♡- 11月14日
コメント