
初めての保育園登園で泣いた息子に対応できず、後悔しています。他のお母さんは抱きしめたりしていたが、私は塩対応だった。皆さんはどうしていますか?
あるあるだとは思うのですが、初めてだったのでどう対応すればいいか分からず…
朝、いつもは保育園へ夫が登園させているのですが、今日は初めて私が連れて行きました。
部屋に入る前にギャン泣きして、(泣くのは3回に1回くらいだそうです)「いつもより早く迎えに来るからね」と頭ポンポンしてサッと部屋を出てきました。
他のお母さん達は、ぎゅっと抱きしめたり、泣き止むまで一緒に居てあげたりしていました。
名残惜しそうにしてたらいけないとネットで見た事があるのであえて塩対応な感じで送り届けてしまったのですが、「あぁ、悲しいねぇ…」と他のお母さんに言われてしまいました💦
もちろん私も辛いです。ぎゅっと抱きしめてあげれば良かったかな…泣き止むまでお話して、納得してから部屋に入らせれば良かったかな…息子の心を傷つけてしまったかな…と後悔ばかりでモヤモヤしています😭😭😭😭
皆さんなら登園前に泣いている時、どうしていますか?
- 初めてのママリ🔰(妊娠27週目, 3歳6ヶ月, 5歳6ヶ月)
コメント

🐨
私もサラッと派です☺️
時々ぎゅーっとして、タッチ
したりしますが、泣き叫んでても手を振って教室からでていきます。
お母さんが部屋にずっといれば
そりゃ落ち着きますけど、
先生もお母さんがずっと部屋に
いれば困るでしょうし…😅

はじめてのママリ🔰
今となっては全くないですが
もっと小さい頃はよく泣いてて保育園が見えるだけでしがみつかれてました。私も、もういいです。今日は連れて帰ります。って言いそうになるくらい辛く帰り道ごめんねの気持ちで泣きながら車に乗り込む感じでしたが、振り返ったり抱きしめたりするともっと悲しくなるので同じくお友達と遊んできてね。と一言だけ言って振り返らず園を出てました😂そのくらいでいいと思いますよ☺️いつかはうちの子みたいに泣きもせずそそくさと入っていきます😂
-
初めてのママリ🔰
泣かれると本当に辛いですよね。。
そのくらいでいいと仰ってくださってありがとうございます。
泣かずにさっさと入ってくれる日が来るのを待ちます😂- 4月18日

もあきゅん
今は育休中で時間があるので
ギャン泣きしてるなら少し
落ち着くまでは一緒にいたり
先生の様子を見て手が空きそうなら
お願いしてから出て行きます。
仕事してる時は時間がないので
「ごめんね。先生もお友達も
いるから遊んでてね」と声
かけてすぐ先生にお願いしてます。
-
初めてのママリ🔰
仕事してると時間かけられませんよね💦
お迎えの時にぎゅっと抱きしめようと思います。
コメントありがとうございます。- 4月18日

退会ユーザー
うちもサラッとですよ!
ギュッとしてお願いしまーすって先生に引き渡してます。
理由は、保育室に入ったら泣き止んでおもちゃで遊ぶので😂
去年の4月から入って何回か泣く時のが続いた時期がありましたが、基本名残惜しいなんて事なくてバイバイもせず保育室にとっとと入るので今は「いってきます」のバイバイの練習中です😂挨拶は大事にって園なので😂
-
初めてのママリ🔰
うちもバイバイしたらすぐに切り替わって遊んでいるのですが、いざ目の前で行かないでーって泣かれると辛すぎました😂💦💦
挨拶大事ですよね✨
うちはバイバイのタッチをするので、楽しくハイテンションで対応してみようと思います😂
コメントありがとうございます。- 4月18日

ゆーゆー
長女が入園したてのときは朝は泣いててもお迎えの時は泣かずに過ごせていたり、先生からも朝しか泣いてないとのことなのでバイバイ!って言ってサッと行ってました😌
他のお母さんのあぁ悲しいねぇっていうセリフはお子さん目線で言っただけでお母さんが冷たいとかそういうことではないんじゃないですかね❓😌
はじめは心苦しいですよね💦
-
初めてのママリ🔰
うちもバイバイした後はいつもすぐに切り替わって遊んでいると聞いていますし楽しそうにすぐ遊んでるのを実際に見たのですが、いざ目の前で行かないでーって泣かれると辛すぎました😂💦
親の方がこんな気持ちじゃだめですね!
これからもサッと行きます(笑)
子供目線で言ったもので悪意があったわけではないですよね。
気にしないでおきます!
ありがとうございます。- 4月18日
初めてのママリ🔰
同じくサラッと派の肩がいらっしゃって良かったです😭✨
そうですよね、朝すごく混んでるし、他の子が見たら寂しくなっちゃうかもしれないし、迷惑かなとも思って…
ありがとうございます😣