※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
♡
家族・旦那

初節句、内祝いはしますか?食事は義両親と実両親でします。義両親は義祖…

初節句、内祝いはしますか?
食事は義両親と実両親でします。

義両親は義祖母と三人暮らしなんですが、うちの両親も来るという事を聞いて義祖母は遠慮して来ないようにしたんだとおもいます。
今朝、「2人で行きます。おばあちゃんには内祝いを持たせて下さい。よろしくお願いします」ときました。

内祝いって、何がいいと思いますか?
柏餅とか、、ショボいですか?

結構恩着せかましいタイプの義実家なので、これだけ?とか思われますかね、、

義両親からは皐月人形代に三万円既にいただいてます。
当日の食事代は全て自分達が出します

コメント

はじめてのママリ🔰

今まで実家と義実家にはお祝いもらっても、内祝いしたことありません😂
食事代出されるならいらないと思っちゃいましたが、、

義祖母ってことなので、まあまあ高齢ですよね??
それくらいの年齢の方が好まれるお菓子とかじゃダメなんですかね、、🤔
私なら旦那から義母に聞いてもらうかもしれません💦

  • ♡

    私の両親は全然そんな事言わないし、思ってもないんですが😂
    義家族は見返りをがんがん求めるタイプでして…🥲
    お菓子が無難ですよね。形だけしておこうと思います!
    ありがとうございました😊

    • 4月18日
はじめてのママリ🔰

祝金のお返しではなく単なる内祝いという事でしたら、1,000〜1,500円程度の菓子折りでいいと思いますよ。内祝い持たせてって図々しいですね😂

  • ♡

    祖母を留守番にするから機嫌取りの為にお返しを持たせてって意味もあると思います😩
    勝手ですよね💦
    無難にお菓子買っとこうと思います。
    ついでに義両親と親にも買うべきですかねー

    • 4月18日