
妊娠検査薬で陽性反応が出て、希望の産院が予約いっぱいで6週まで待たないといけない。自宅近くのクリニックで受診し、心拍確認後に希望の産院へ行くことを考えています。経験のある方いますか?
悩んでいます!みなさんならどうしますか??
妊娠検査薬で陽性反応が出て、現在4週後半です。
5週に入ったら初診に行こうかと思っていたのですが、希望の産院は予約がいっばいで、最短で行けるのが6週になりそうです。
心音確認までなら、それでも大丈夫なのですが仕事内容的に妊娠していたら配慮してもらわなくちゃいけない事がありまして😭
できれば、早い段階で病院に行きたいのです。
そこで、自宅近くのクリニックなら予約の空きがありそうなので、そこに受診して滞納確認してもらって、次の心拍確認は希望の産院へ受診するのはどうだろうと思いまして。
こんな事をしたことがある方おられますか?
- mama(2歳2ヶ月, 7歳)
コメント

ゆっこ(26)🐈産後ダイエット中🔥
私そうでしたよー!
胎嚢確認してもらったら次はかかりつけの産院で心音確認しました!

まめも
1人目の時、ほんとに無知だったのでそんな感じでした笑
確認だけしたい!と思って近くの産婦人科に行ったけど、心拍確認できてから違う産院で産みたいんです、と話して紹介状出してもらいました😊
デメリットは初診料がかかってしまうくらいかな?と思うので、それでもよければいいと思いますよ☺️
-
mama
たしかに初診料がどちらとも必要な事がデメリットですね😓
けど、安心を買うと思えば...
悩んでみます!- 4月18日

はじめてのママリ🔰
ダメということはないのでその方が自分が安心ならそうすれば良いです。
初診料とかはそれぞれかかりますが。
あとは先に行った病院で胎嚢確認とかできた場合、次に違う病院にかかるならばその旨を伝えないと先に行った病院から『その後どうされまひたか?』と連絡がくるので事前に伝えたほうが良いです。
-
mama
初診料まぁまぁかかりますもんね☹️
悩んでみます😁😁- 4月18日

ちゃんのの
当日24歳の私は無知すぎて
胎嚢確認で受診した病院は婦人科で、その後家の近くの産婦人科を受診しましたが来月で閉院するといわれ、違う病院で出産しました😅
3件回りましたが何も問題は無かったですよ😂
-
mama
コメントありがとうございます😊
結局昨日ピンク〜茶オリがあり、急遽希望の産院の予約を早めてもらい受診してきました😅無事胎嚢が確認できましたが出血があるので、来週再診となりました‼︎- 4月21日
mama
そうなんですねー‼︎悩みますー😂
ゆっこ(26)🐈産後ダイエット中🔥
何かダメなことがあるのですか!?
mama
ダメな事はないんですが、下の方々がコメントくれてるように初診料がそれぞれにいるコト、先に行った病院から連絡がくるかもしれないコトなど考えてると少し面倒くさいと感じてしまって😅また仕事が忙しくなってきたことも1つの理由です😅