※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
産婦人科・小児科

子供の咳が1週間以上続き、小児科で処方された薬が効果なし。他の小児科を受診するべきか悩んでいます。保育園に通う子供の症状についてアドバイスをお願いします。

子供の咳についてです

保育園に通い出して息子と娘共に痰の絡んだ咳、鼻水がひどく1週間とちょっとこの状態です
小児科では保育園に通ってる限り治らないよ、みたいなニュアンスのことを言われ、鼻水と痰をサラサラにするお薬をもらってます。
しかし一向に治る気配がなく……むしろひどくなってます。
他の風邪?(ウイルス系)を疑ったのですが先生は風邪というので他の病院にかかろうとは思ってなかったのですが、ずっと咳が止まらず可哀想で、他の小児科で診てもらうべきか迷っています。
熱はなく咳と鼻水です。咳は夜中に起きるほどで、
息子に関しては一度喘息になりその経過観察もしています。
この状態で他の小児科にかかるのは迷惑でしょうか?
親である私たちもうつったのか咳が止まらない状況にもなってしまいました……
皆さんなら保育園に通ってるから仕方ない、と諦めますか?

宮崎市に住んでおりコロナも増えてきて他の病院に行くのは迷惑なのかもしれない、それに今の小児科もかかりつけだし…とまよっています。

保育園に通ってたらこんなもん、なんでしょうか…?
初めて通わせるので悩んでいます。アドバイスいただけると嬉しいです。

コメント

としわママ

初めてだと病気もらいがちですよねー😭😭

もちろん”そんなもん”ということもありますが、それだけではないとおもいます!
私ならセカンドオピニオンします(`・ω・´)

レントゲン撮れたりする大きなところにいきます!

かかりつけは、1箇所じゃなくて良いんですよ😀
私は小児科だけで3箇所いきます!

  • ママリ

    ママリ

    そうなんですね!!ずっとかかりつけの方にお世話になってたので他の小児科に飛び込んだらご迷惑かと思い悩んでました…
    咳で声が枯れてしまってるのが可哀想で迷っていたのですが、今日仕事休んでセカンドオピニオンしてみようと思います!ご回答ありがとうございます😭

    • 4月18日
まぁちゃん

お子さんの体調ご心配ですよね( ; ; )

私の娘も保育園に通うと真冬や季節の変わり目は、咳・鼻症状が強くなる時期がありました(><)

としわママさんが仰るようにかかりつけは1箇所じゃなくていいと思います‼︎
私の場合、予防接種は地元の小児科でしたが、風邪症状等は隣町にある入院病棟も完備しているこども病院に通院していました^ ^
先生によって処方の仕方が違うので、合う先生に出会えるといいですね^ ^

  • ママリ

    ママリ

    新しく小児科を探して今日行ってみようと思います😭
    ずっと咳が止まらない状態で先生も風邪だから仕方ないっておっしゃっていたのですが、親としては心配で仕方ないです……

    • 4月18日
ジャンジャン🐻

そんなときもありますが、わりと体調の崩しやすいうちの男の子たちでも咳鼻水ないときはないですよ😂
次男もしばらくありませんし💦

咳が続くときは吸入続けてましたよ☺️

  • ママリ

    ママリ

    そうなんですね😔
    保育園通ってるとこんなに長引くものなのかと心配で😢
    呼吸器内科のある病院にかかってみてそこでも同じ診断なら様子を見てみようと思ってます!

    • 4月18日
初めてのママさん

耳鼻科はどうですか?

私は咳、鼻水基本耳鼻科です。
初めは小児科に通ってましたが
最近は予防接種以外で小児科に行かなくなりました。
耳鼻科なら吸引してくれるし
鼻水が絡まって咳に繋がってるかもなので
宮崎市なら、喉に強い
ながい耳鼻科おすすめです。

うちの園でも1歳児クラスは
鼻水垂れてる子ばかりで
治ったらまた、月の半分くらいは鼻水、咳してます💦

3歳を目処に落ち着いてきますよ!
4歳の上の子は下の子が鼻水、せき、出てても移ることありません😊