※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
natumikan
子育て・グッズ

4歳の娘が承認欲求が強く、褒め方に悩んでいます。自慢する癖もあり、改善策を求めています。

4歳の娘です。
最近、「上手?」「すごい?」の承認欲求?がすごくなってきてしまいました。
事あるごとに、上手?すごい?と聞かれ、今までの自分の褒め方が間違っていたな、と後悔しています。
最近はできるだけ、よく言われている、行動を褒める、過程を褒めるように気をつけていますが、
今の娘では、それでは全く物足りず、私が上手、すごいと言うまで、永遠に聞いてきます。
私も疲れていたり、忙しかったりすると、長時間それに付き合ってられず、根負けしてしまい、「上手だね」「すごいね」と言ってしまいます。

言った後にまた後悔し落ち込むんですが、、、

どう修正していったらいいのか、悩んでおります。

私や主人、身内だけだったらいいのですが、
最近やっと園以外でお友達と遊ぶ機会が増えてきて、
(私が人見知り、コミュ障なので、今までママ友がほぼゼロで子どもがお友達と一緒に遊ぶ機会がなかったのです)

園以外で遊ぶ時にそのお友達のママさんに、
同じことをしてしまうのです。
自分自慢がすごく、「私こんなことできるんだよ」とアピールがすごいんです。
正直ママさんも面倒臭いと思っていると思いますし、
困っていると思います。



こうしたら改善したよ!などありましたら教えてください。

よろしくお願いします。

コメント

みんみ

保育士をしています(*^^*)
4歳くらいのお子さまだと
そのような姿はよくあります。

「上手」や「すごい」の言葉を言ってほしそうであれば
「こんなに練習して上手になったんだね」
「前は出来なかったのにできるようになってすごい」など
行動や過程を盛り込みつつ、
褒めるのはどうかな?と思いました☺︎︎

ほかのママさんがどう思われているかは分かりませんが
私ですと、できることは見せてほしいと思いますし、
自信を持つことは自己肯定感を育むのに大切なことですよ♪
保育園でも毎日いろいろな「できるようになったこと」を子どもたちから見せてもらっています❁⃘*.゚

また、5歳頃になると「○○ちゃんは××が得意で、△△くんは□□が得意で、お友だちによって得意なことがいろいろあるよね」と気づいていけるようになります(*˙˘˙*)

  • natumikan

    natumikan

    ありがとうございます😌
    よくありそうなんですが、うちの子は度が過ぎてる気がして💦

    過程と一緒に褒める!いいですね。
    やってみます。

    自分が自己肯定感低いので、子どもにはそうなって欲しくないとは思いつつ、できる主張が目にあまり、子供の自己肯定感を下げてしまう行動をしてしまっているかもしれません。

    もう少し大きくなると、もっと周りが見えてくるようになるのですね!

    ありがとうございます😊

    • 4月19日
deleted user

上手とか凄いとか、ない遊びをしたらどうでしょう?😊
人形あそびやおままごと、ブロックなど、「ママこんなの作ってみたよ~」「楽しいね~」「面白いね~」共感を求める会話にするとか…😊
すごい以外にも、可愛い、大好き、ありがとう、大事だよ、大切だよ、を伝えても気持ちは満たされるかな?と思います😊

  • natumikan

    natumikan

    ありがとうございます😊
    共感する言葉を使うのがいいですね!
    自分の言葉のレパートリーが少なすぎて、[上手、すごい]を使ってしまってますね😭

    • 4月19日