※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

夜になると地震や強盗が怖くて不安で眠れないことがあります。どうすればこの不安から逃れられるでしょうか?

急に、地震や強盗が凄く凄く怖くなるときがあります。
ほとんど旦那が夜勤でいない夜なのですが💦

この間の地震も旦那が居ない時で、とても怖くてトラウマです(津波が来る地域なので、娘と娘が必要なものを持って走って逃げなきゃいけない!と思ってとても焦りました)
あとは、窓ガラス割って頭おかしい人(強姦魔とか殺人鬼とか)が入ってきたら、、が1番怖いです。
考え出すと止まらず、ハサミや包丁を持って寝室に行くくらい不安です。何かあったら刺すしかない!と思って。。(安易な考えなことはわかりますが、なにか備えがないと落ち着かないので批判はやめてください)

普段は何も考えないのですが、旦那が居ない夜は不安すぎて眠れなくなる日もあります💦
旦那が居ない日でも、不安なことを考えない時もあります。
どうしたらこの不安から逃れられますか?
津波や地震は備えておけば、なんとなく不安を減らすことが出来ますが、誰か入ってきたら、という不安は考え出すと止まらずしんどいです。そういうニュースや過去の事件も多くて ありえない事はない、という考えに至ってしまいます。

娘が産まれてくる前までは本当に適当人間でした。娘が産まれてからは、散歩とかでも怖いです💦(急に後ろから襲われたら、、とか無駄に考えてます)

批判や冷たいコメントはやめてください。
共感や優しい言葉をください。

コメント

ちゅーん

私はそれが怖いので東京から出られないです🥲東京育ちなのでどこ行くにも監視カメラや人の目があるし明るいし、っていうので、マンションの2階以上しか住まないし普段からシミュレーションしてます❗️夫も突然ドアから男が入って向かってきたらどうする!?とか急に聞いてくれ(?)ます。廊下が狭いからダイニングの椅子を盾に押し返すのはどう?とか夫とは真剣に色々話してます。海外に移住する可能性があるので護身術(子連れで子供と自分を守る術)習おうと思うのですがママリさんもいかがですか?🥲

こないだ電車でシャウトしながら壁を蹴ったりみんなの顔を覗き込んでくる変な人が入ってきてみんなサーっと降りちゃって😭私は靴も履いてない2人の子供を両脇に抱えてカバンもベビーカーも置いて隣の車両へ逃げました💦(その頃都内の電車内で切り付けたり火をつけたりする人が度々ニュースになってたので)後から2人の女性が全部持って追いかけてきてくれ、他の人も靴なしで電車の地べたに立ってる子供を座らせてくれたり次の駅で子供の手を引いて一緒に降りてくれたりしてことなきを得ましたが今は無理でもいずれはその方たちみたいに立場の弱い人のために手を差し伸べられる強い人になりたいと、思いました。

お鶴

わかります。今って暗いニュースばっかりだから不安になります。
今、息子と2人で里帰り中です。夫と娘は家にいて、今、地震がきたら‥と考えると不安です。ニノのドラマ見てて、ふと、もし娘が誘拐されたら…とか、マイナスなことばっかり考えてしまいます。

ニュース見てたらしんどいので、私はなるべく見たくないニュースは見ないことにしてます。あと、予言系も見ないようにしてます!
どうしても不安が消えないときはママリに呟いてます。呟くと少し気持ちが落ち着きます☺️

ママリ

急に不安になる気持ちわかります😢

やっぱり夫がいないときは
自分一人で我が子を守らなくちゃいけないので心細いですよね、、😭
はじめてのママリさん不安に追い詰められていそうですが大丈夫ですか😢?

私は子どもが生まれる前から
色んなタラレバを考えては
不安になることがありました🙀
通勤の時、後ろから押されたらどうしよう…とか
あげたらキリが無いですが💦

散歩なども怖いですよね
世の中いい人ばかりじゃないですから警戒を怠らないのは
重要だと私は思っちゃいます💦
(常に周りを見回したり😅)

誰か入ってきたら…に関してはシャッターとか雨戸は設置されていないですか?💦
私は窓が覆われていると安心感が増しますが、きっと既にされてますよね😣?

一度不安に思うとそればっかり考えちゃうのはすごーくわかります😭😭
対策とかお答えできなくてすみません😢