
生後3ヶ月の息子を育てる新米ママです。風邪で病院に行き、授乳中で薬を飲むか悩んでいます。ミルクに変えることも考えていますが、息子に対する気持ちが抵抗になっています。どうしたらいいでしょうか?
生後3ヶ月の息子を育てる新米ママです。
私が喉、鼻水、咳の風邪をひいてしまって、病院に行きました。
授乳中というを伝えたところ、薬はオススメしないとのことでした。やっぱり…と思いました💧💧
完母にこだわっているわけではないけれど、母乳だけで足りているので、基本的に母乳のみでやっています。
薬飲むならその期間だけミルクに変更した方がいいと言われ迷ってます。
ミルクをあげることに抵抗はないけれど、息子はいつも授乳クッションに乗せるとわかっているのかおっぱいの方見ながら待ってるので、おっぱいをあげられないというのが、待ってる息子を裏切るような気持ちになってしまって、、
一応薬はもらってきたのですがまだ飲めずにいます。。
2、3日はミルクにして、薬を飲んでチャチャっと治すか、
子供のことを考えて薬以外の方法で治すようにして授乳を続けるか、、
みなさんならどうしますか?
- NERO1010(5歳9ヶ月, 8歳)
コメント

ちょろみー
赤ちゃんが哺乳瓶を嫌がらないなら
わたしなら薬を飲んで治してしまいます!
風邪をひいて辛い中、
授乳や子育てしんどくないですか?😭💦
おっぱいをあげられないことは
裏切りでもなんでもありません!!
赤ちゃんも元気なママと触れ合うのが
1番だと思います( ´ ▽ ` )ノ✨✨

タコちゃんママ
私も先日風邪を引いて喉の痛み、咳、発熱があり病院に行くとウイルス性の風邪と診断され、授乳中であることを伝えると母乳を与えるのだったら薬はダメ!と言われ、ウイルス性の風邪は薬飲まなくても時期に治る。症状を鎮める薬はあるけど風邪自体を治す薬は無いんだよ!どうする?と言われ悩んだ末に自力で治すことを選択しました!
普段は完母ですが、特別完母にこだわりはないし、ミルクも嫌がらず飲んでくれる息子ですが、薬飲んで張る乳を搾乳するって作業が面倒くさかったもので(°o°:)
常にマスクしてポカリと熱さまシートで自力でなんとか治しました!
あと薬飲んでる期間にお乳の出が悪くなって、また恐怖の頻回授乳になるのでは(`;ω;´)と思いまして!笑
1週間ほどで完治しました!
でも、あまりにキツイなら薬飲んでその間ミルクにすることをおすすめします( ・⊝・ )
授乳中でも大丈夫な弱い薬もあるようですが、やっぱりダイレクトにお乳に出るので怖いですしね(>_<)
早く治るといいですね!お大事になさってください!
-
タコちゃんママ
ちなみに、喉の痛みはハチミツをお湯で溶いたものを飲んだら大分マシになりました(^O^)
私はいっつもコレです!
よければ是非試してみてくださいね〜!- 11月14日
-
NERO1010
コメントありがとうございます!
私も搾乳と消毒が大変なのと、母乳が少なくなるのが心配で迷ってます。。
ただの風邪なのでだいぶ良くなって来たので、これ以上ひどくならなければ民間療法でいきたいなって思ってます!ご丁寧にありがとうございます!- 11月17日

kaana☆
これを期に哺乳瓶慣れさせてみるのも1つの手だ!と思って私なら一時的にミルクにします♡自分が辛いだけならいくらでも我慢できますが子供にうつることを考えたらちゃちゃっと治すのが1番良いと思うので!赤ちゃんは1歳までは母親から貰った免疫があると言いますがそれは一部の病気の免疫だけで風邪やインフルエンザにはなるそうです💦
-
NERO1010
コメントありがとうございます!そうですよね、子供に移るかもしれないですもんね😣💦それの方がイヤですもんね。。ミルクにしてみようと思います!
- 11月14日

tokotoko
私は風邪じゃなくて、皮膚炎とおっぱいがきれてるのを、
やはり同じ気持ちになり、我慢して我慢して、薬を飲まずにあげてたら、ある日息子がむせて吐いたおっぱい全て私の血液ですぐ薬飲みました(T_T)
無理しないで数日の事ですし、治してしまった方がいいです!
酷くなると治りも遅くなりますし(T_T)
-
NERO1010
コメントありがとうございます!そんなことがあったんですね😳💦無理して酷くしても元も子もないですよね😣数日のことだから、ミルクに変更しようと思います!
- 11月14日

ゆかまま☆
私も完母です!前にどうしても薬を飲まないといけないときに内科の先生にはしばらくミルクにした方がいいと言われたんですが息子は哺乳瓶を受け付けてくれず(´;ω;`)
ですが産院に連絡したところ薬は飲んでくれと言われました!
内科の先生はあくまでも母乳や乳児のことわ専門外なので一応止めるように言われる先生が多いそうです(゚o゚;;
それにいきなり母乳をやめろと言われてもおっぱいも張るしなかなか難しいのも事実です_:(´ཀ`」 ∠):
一度出産した病院や母乳外来などがあれば電話で聞いてみると良いですよ!
-
NERO1010
コメントありがとうございます。
え!そうなんですか😳それは、辞めといて下さいの方が、リスク低いですもんね💧出産した病院で教えてもらえるんですね! ありがとうございます!- 11月16日

スバルと100人の忍
子育て中の風邪は辛いですね。大丈夫ですか?
医者が処方してくる薬は基本的に症状を緩和してくれるだけの物で、インフルエンザ等を除いて絶対飲まなきゃ治らない訳ではありません。風邪は自分で治おすものだとお医者さんに言われました。赤ちゃんにうつらない様にマスクして、迷われてるなら飲まずに治すという選択肢もあるかも知れないですね
ただ、無理はなさらずお大事にされてください😊
-
NERO1010
コメントありがとうございます。
そうなんですよね。。風邪なので、薬飲まなくても治せるんですが、どうも神経質になってしまいます。。子供に移さないようにだけしとこうと思います!- 11月16日

はじめてのママリ🔰
哺乳瓶いやがらないようでしたら薬飲んで早く直した方がいいかもしれないですよ💡
私も生後3ヶ月の子供がいますが先月私が風邪をひいてしまい、早く直したくて薬飲んでましたが結局子供にも風邪をうつしてしまいました…
熱はなかったので鼻水だけでしたが、寝苦しいみたいで申し訳ないなぁと思いました💧
私は混合で育てますが、完母でも病気にならないわけではないようなので、赤ちゃんにうつさないためにも早めに直した方がいいかもしれないですよ💦
-
NERO1010
コメントありがとうございます。
そうなんですか💦やはり、ママが風邪引くとうつしちゃいますよね😣体験談ありがとうございました!- 11月16日

しょう
私は風邪で内科を受診してカロナールというお薬を処方してもらいました。先生には「母乳に影響あるかも。詳しくては薬剤師さんに聞いて。」といわれ、薬局の薬剤師さんに相談したところ「影響ないので母乳あげて大丈夫ですよ。」とのことでした。気になってネットで調べたところ内科の先生はそういうことに詳しくないらしく、産婦人科の先生だと影響のない薬処方してもらえるそうです。私は運よく影響のない薬を処方してもらえたので薬のみつつ授乳して早めに治しました。
薬剤師さんに聞いてみてはどうでしょうか?
-
NERO1010
コメントありがとうございます!
そうなんですね。。ネットのURLまでありがとうございます!見てみます!- 11月17日

しょう
ちなみにネットで調べた内容はhttps://akasugu.fcart.jp/taikenki/entry/2016/10/31/special0625
の記事です。
NERO1010
コメントありがとうございます!確かに体は辛いです…😢嬉しいお言葉ありがとうございます😭✨✨