
コメント

はじめてのママリ🔰
産休育休中は、社会保険料が事業所労働者共に免除になりますから急がなくても大丈夫です。復帰時に扶養内パートと確定してからでいいと思いますよ。
はじめてのママリ🔰
産休育休中は、社会保険料が事業所労働者共に免除になりますから急がなくても大丈夫です。復帰時に扶養内パートと確定してからでいいと思いますよ。
「妊娠・出産」に関する質問
夫についてです。38週に入った初マタなのですが、夫が子どものこと、妊娠についていまだに何も知りません。調べようともしません。産まれたら何が必要なのか、陣痛がきたらどうするべきなのか本当になにもしりません。 陣…
切迫早産などで入院されている方いますか? GWに入るのに、外に出られないし、子供に会えないし、早く退院したいです、、気分が落ち込ちこんできました😅 早く出産して帰りたいけど、出産も怖いです🥺 共感してくれる方、コ…
マタニティマークいつからつけましたか? 母子手帳をもらったばかりです。 迷ってる理由はいくつかあって まだ初期で心配なことが多いので 知り合いに見られたく無い。 でも初期ってつわりで体調が良くないことが 多い…
妊娠・出産人気の質問ランキング
みるくてぃー
ありがとうございます!
保険料としては復帰時でもいいのですが、扶養に入ると夫の方で扶養手当もつくのでなるべく早めがいいなとも思うのですが、いつからなら扶養に入れるとかありますかね…?
やはり産休手当受け取るまではやめといた方が無難でしょうか😥?