※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ぴよ
ココロ・悩み

いびきで旦那が寝れない。歯列矯正済み。鼻いびきが問題。対策として鼻テープを検討中。他の方法はありますか?

いびきについて相談です。

旦那ではなく私がいびきをかいてしまいます。
歯並びも少し悪く、顎が小さく軌道が狭いということで歯列矯正もしました。
歯列矯正をしてからは口呼吸はなくなり寝てる時も口を
閉じていて舌も上顎にピッタリくっついています。

ですが鼻いびきが凄いらしく旦那が寝れないようです。。
横向きに寝てみたり枕をかえたりしてみましたがダメです。
旦那が寝るのを待とう!と思って試しましたが完全に寝るまで待てず。。

夜中に寝れない!と旦那が言うので申し訳なく、
ソファーで寝ることが多くなってきたのですが妊娠9ヶ月で寝返りもできず横向き体制ばかりできついです。
昨日は申し訳ない気持ちとお布団で寝たい気持ちで泣いてしまいました

夜中に鼻テープとやらをネットで見つけたのですが使用されたことのあるかたいますか?
寝室を別にしてしまえばいいのですが、お互いにまだ別々に寝るのは寂しいなぁと感じたり。。(ソファーで寝てる時点で変わらないのですが。。)

いびき録音アプリで録音してみたら豚鼻みたいないびきでした。。

何か方法はないでしょうか

コメント

ままり

昔からずっーとそうでしたか?💦
うちは旦那がいびきがうるさくて、結婚当初から部屋は別々で寝ています💦
夫婦ともに寝不足になってしまうと辛いと思います😭
旦那がいびき防止のために、鼻テープではないですが、口に貼るテープをしてましたが、あまり効果はなかったです…。
痩せてきたら大分良くなっては来ましたが、一緒には寝られません💦

  • ぴよ

    ぴよ

    昔は口呼吸だったので口大開のいびきでした💦
    その時の方が音はかなり大きかったのですが鼻いびきも中々うるさいようです。。

    旦那さんいびきかくんですね
    たしかに夫婦で寝不足になりストレスたまるのはよくないですよね。。
    申し訳ないとは思っているのですが😢
    私も口呼吸のとき口にテープ貼りましたが全く効果なかったです。。

    痩せ型なのでやはり軌道がせまいからですよね。。
    寝室別を提案してみます😢

    • 4月17日