
住宅ローンの借入額について、過去の金銭トラブルが5年後にクリアされるか、信用度が低くなるか不安。5年後の審査基準や主人の信用状況が不透明。仕事復帰予定。
ブラック明けの住宅ローンの借入額について。
主人32歳、私25歳無職。1歳の娘がいて2人目妊娠中です。
主人は大学卒業後大手居酒屋チェーンに就職、その後独立した先輩についていき26歳で小さい居酒屋に転職。
勤続年数6年に加え、店舗数は増えてきているもののまだまだ小さい会社で銀行等からの信用も無いに等しいと思います。
さらに、以前住宅ローンを考えた際、結婚前に主人が携帯代や税金の滞納をしていたことから不安があり、仮審査を通す前にCICで信用情報の開示をしました。
すると携帯代や税金の滞納はクレジット払いではなかったため記録がなく、その代わりにかなり昔に利用したクレジットカードの残債が見つかりました。
主人もそのことについてすっかり忘れていたらしく、その時に支払いました。
数年間にわたる滞納なのでもうカード会社から他の機関?に委託されているとのことで、ブラック扱いになるとされている記号が記録されていました。
完済から5年間記録が残るので、その5年はローンを組むのは難しいと不動産屋で話をされました。
もうどうしようも無いので、その5年間は貯蓄と家探しの期間にしようと(そうするしかない)思っています。
そこで質問なのですが、過去にこういった問題があった場合、5年経ってCICの記録が綺麗になったら過去の金銭事故はなかったことになるのでしょうか?(住宅ローンは過去5年間の記録しか審査対象にならないのか?ということです)
それとも5年間無事故であっても、それ以前の記録もローンを組む際には関係してくるのでしょうか?
年齢や収入相応の借入を期待して良いのか、それともやはり信用度は低くなってしまうのか…
5年後、年齢もそれなりになっていますし、主人の会社がどこまで信用を得られる規模になっているかもわかりません。
もちろん私も早めに仕事を始める予定でいます。
5年待ってみないと本当のところはわからないのですが、もしなにかわかる方がいれば教えていただけると嬉しいです。
- くまのこはるさん(7歳, 9歳)
コメント

よもぎもち
私も住宅メーカーさんでその話をされました。
詳しくはわからないですが、借りる銀行さんによっても審査の厳しさなどが違うようです。
結局うちはその話を聞いたメーカーさんとは別のメーカーさんに注文住宅の契約をしました。
長期優良住宅でフラット35の申請をした時に、
フラット35はローンの残債の方は審査に影響するけどクレジットの滞納などは影響しないと言われました。
本当なのかわかりませんが、
私はその話をしてくれた人を信じてますし、
現に、ローンが無事、希望金額全額おりました。
いくら借りれるか、という話にもなってくると思うので一度、FPさんとかに話を聞いても良いと思います(^_^)

アナ雪大好きっ子ママ
うちの主人もブラックでした(>_<)
5年経てば借りれるって思ってたのですがうちは訳あってブラックであることは見ずに借り入れさせてくれる銀行さんに巡り合うことが出来ました(*^^*)
不動産の方のお話なので確実かどうかは分からないのですが…ご主人は今他のクレジットカードなどは持ってますか??
うちの主人の場合、携帯代の未納で移動が付いてました(他の機関に委託されたってことです)そのためクレジットの審査も通らずクレジットカード自体作ることが出来ません(>_<)
5年経てば履歴が真っ白になるから審査も通りやすくはなる、ただ30歳にもなってクレジットカードの一枚も持ってないの?と履歴が真っ白すぎて疑われることが稀にあると言われました(>_<)
本当にそれは銀行さんによって審査は様々だそうです(>_<)
-
くまのこはるさん
コメントありがとうございます!
貸してくれる銀行があったのですね!良いご縁ですね♪
借入額や金利等も満足いくものでしたか?
うちの場合、貸してくれる銀行はあると思うけど、信用が得られないから必然的に希望の額は借りられないし金利も高くなると言われました。
カードは付き合っている時に新規の審査に落ちてました。その時点で彼のルーズさに薄々勘付いてはいたんですがね…好きが勝っちゃいました。笑
かなり昔に作ったカードを1枚持っていますがいまは全く使っていません。(残債が見つかった時に没収しました)
一応履歴は真っ白になるんですね。
なんか色々な銀行で審査通してみないとわからないけど、それも全て履歴に残るとのことで躊躇してます。
この人は他社で落とされてるから危険人物だ!みたいになるって聞いたので( ; ; )- 11月14日
-
アナ雪大好きっ子ママ
借入額は年収相応、金利はネットバンクみたいには安くありませんがフラット35と同じくらいです(*^^*)
確かにものすごい金利高い所であればありますよね(>_<)うちもCICの情報が消えるまでそこで借りて借りれるようになってから銀行に借り替えようか…とも検討しましたがそれはやめました(>_<)
銀行の支店長と主人が付き合いあって本当に特別に通してもらった感じです(>_<)
銀行たくさんあるから全部審査かければ一個くらい通してくれるかなーとあたしも思いましたがそーゆー訳ではないですもんね(>_<)どっかで落とされた形跡残るって言われたのでそれは本当に良くないと思います(>_<)- 11月14日

ままり
主人が昔ブラックでした。
サラ金の滞納でした。
かなり昔の話で、クレジットカードも作れなかったのですが、2年ほど前にようやくクレジットカードが作れたので、毎月使ってクレヒス作り、昨年フラットでローン組めました。
銀行に仮審査しましたが、旦那は自営で過去に年金の未納があり、全額納付しないと借りられないと言われました(^_^;)
銀行には私の名前と共同名義で仮審査しました。
銀行は私の信用情報を開示したようで、仮審査のあとに私のCICの記録を見たら仮審査した銀行が開示した記録が残ってました。
CICには5年しか残りませんが、滞納していたクレジットカード会社には記録が残るので、クレジットカード会社と関係のあるところでローンは組めないかもしれません。
くまのこはるさん
コメントありがとうございます!
住宅ローンや住宅購入について全く初心者で、一度FPさんに相談に行ってみたいなとは思っていたのですが…
ローン組めないなんて、なんだかまずスタートラインにも立てていないような気がして。笑
でも行ってみなきゃわからないことばかりなので、話を聞いてみたいと思います♪
失礼な質問ですが、よもぎもちさんのご主人もブラックだったけどフラット35で融資がおりたということでしょうか?!
よもぎもち
ごめんなさい🙇♀️
うちはブラックじゃないです〜(>_<)
ただ、フラットは国がやっているもので
普通の銀行さんとは全く審査の仕方が全く違うようなので、
一度FPさんと相談してみる価値はあるんじゃないかな?と思ったので、コメントさせてもらいました!
今は低金利なので、借りるタイミングとしてはとても良いです!
あと、年齢が上がるほど、借りる額が多いと全額融資してもらえなくなったりしますので、後から後悔するよりは良いかと(^^)