※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
フラワー
子育て・グッズ

息子が急に吃音が出るようになり、自覚している様子。普段通り接するが戸惑っている。アドバイスを求めています。

【2歳5か月👦急に吃音がでるようになりました】

もともとおしゃべりな息子ですが
2日前から急にどもるようになりました。

【し】や【さ】が言いづらいようで

"しまじろう"が
「しししし、しまじろう」みたいな感じで連続になってしまいます。

指摘せずに普段通り接するのがいいとのことで、
今後そうしていこうと思っていますが
なに分初めてのことで戸惑っています。

息子も、「なんかちょうしわるくて〜できない(言えない)」といって言葉が出ないのを少なからず自覚しているようで
、それを聞いた時とても辛かったです🥲

本人が1番辛いんだと思うんですが…
なんでもいいのでアドバイスお願いします🙏

保育や言語に関するプロの方にもお返事いただけたら
とても救われます🥺

普段からいいねとお返事は必ずしています。
よろしくお願いします^ ^

コメント

はじめてのママリ🔰

娘も同じように吃っていて、酷い時は言おうとしてたことを諦めてしまうくらい酷かったです💦うちの子は『お』から始まる言葉や妹の名前がうまく言えなかったです🥲

ただ、指摘しないこと、最後まで話を聞くことを気をつけていたら1ヶ月ほどで自然と良くなりました‼️
妹が生まれて少なからずストレスを感じていたようで、今でもあまり構ってあげられないと吃りが出ることがあります💦💦

  • フラワー

    フラワー

    言おうとしていたことを諦めてしまうくらい🥺🙏
    そうだったんですね…

    指摘しないこと、最後まで話を聞くことが大事なんですね❣️

    実は妊娠がわかって悪阻で約2か月ほど息子にはかなり我慢させてしまっていました🥲

    進級という環境の変化というストレスもあるかもしれません🥺

    今は体調が戻ってきたので
    息子としっかりと向き合って、早めに解決するように努力したいです。

    お話きかせていただきありがとうございました🙇‍♀️

    • 4月16日
🧸

はじめまして🌷
言語聴覚士の資格を持っています。

私たちは言いたいことが頭に浮かぶと、頭の中の音韻辞書から必要な言葉を選びます。
例えば“りんご“と言いたい場合、頭の中では、(一文字目は“り“、二文字目は“ん“、三文字目は“ご“)のように必要な言葉を辞書から持ち出してきて、それを順番通りに瞬時に並べて、そのプログラム通りに口が動いてくれます。

吃音のお子さまはこの必要な言葉を選んで瞬時に並べたり、一文字目をすぐに頭の中の辞書から引き出せなかったりします。
例えば“しまじろう“が“ししししまじろう“となる場合、しまじろうの二文字目の“ま“を瞬時に引き出すことが出来ず、ししし…と連続させて次の文字の“ま“を探し出すための時間稼ぎをしている可能性があります。

なので探し出すことを待ってあげることが大切です😊
言い直しをさせたりすると、吃らないようにしなきゃ…と焦り、“ありがとう“と言いたいのに一文字目の“あ“が出てこない場合は、“感謝します“のように他の言葉で言い換えるようになります。
その癖がつくと、コミュニケーションを取らなくなったりする可能性があります。

そうならないためにも、お子さまが焦らないように見守ってあげることが大切だと私は考えます😊
ヒソヒソ話や歌声、動物に話しかける時では吃らない子もいますよ☺️
適度な緊張感が子供にとってはいいそうです。
緊張感がなさすぎても、音韻辞書から探し出すのに時間がかかったりするためです。

小児の吃音症は自然消失することが多いので、吃っても焦らずに見守ってあげるといいかと思います。
とはいっても、お母さまも不安でいっぱいだと思うので、支援センターなどで相談してみるのもいいと思います。
吃音にもタイプがあるので…

コメントが失礼に感じたり分かりにくかったりしたらすみません😞
しばらく小児は担当していないので参考までにしてくださいね。

  • フラワー

    フラワー

    言語聴覚士さんでいらっしゃるのですね〜藁をも掴む気持ちでいたので、お話伺えてとても嬉しいです!

    失礼に感じたりなどとんでもないです、お気遣いのお言葉ありがとうございます😭💦

    小児の吃音症は自然消失することが多いとお聞きし、あまり心配しすぎないようにしようと思いました。
    タイプによるとのことですが…

    まだ気になって数日なので、様子を見ながら優しく見守ってあげたいと思います🥺

    二文字目の音を探しているというのは目から鱗でした!さすが専門家は違いますね、
    本当にありがとうございました🙇‍♀️💓

    • 4月17日
なぁこ

コメント失礼します😃

アドバイスではないのですが、我が子も最近になり吃音が出てきました。
よくよく考えると、引っ越しによる保育園の転園等がありストレスを感じてしまっているのかもしれません😂は
しかも、初日からフルで預けてましたし、、、💦💦

それ以外でも何か理由があるのかもしれませんが、子供の言いたい事にしっかり耳を傾けて、2人でいる時間を大切にしようと思います😊

みなさんのやフラワーさんのコメントをみて、私も少し不安解消されました。ありがとうございます😭

  • フラワー

    フラワー

    ほぼ同じ月齢ですね🥺💓

    引越し・転園等のストレス…
    なるほどって思いました。

    私も保育園にフルで預けて、
    しかもつわりで家ではほとんど相手してあげられてなかったので😭😭たぶんそれが関係してると思います…

    ネット上では親が原因を探すのはよくあることで、育て方は関係ない・ストレスも関係ないとありましたが、
    ストレスは誘因になるのかと感じています。

    私もなぁこ様がおっしゃっているように、しっかり耳を傾けて
    愛情いっぱい注ぎたいです🥺

    本当に心配ではありますが、
    お互い、自然と落ち着いていってくれることを切に願います🙏

    お話きかせていただきありがとうございました🙇‍♀️💓

    • 4月17日