
コメント

やま
道東住みですー!が、
道東って範囲広いですよね🤣
コロナ禍になってますますママ友作りにくいなぁーって思ってます😢
みんな支援センターも来ないみたいで…🤔
やま
道東住みですー!が、
道東って範囲広いですよね🤣
コロナ禍になってますますママ友作りにくいなぁーって思ってます😢
みんな支援センターも来ないみたいで…🤔
「ココロ・悩み」に関する質問
ストレスに弱い体質のワーママさん、どうやって生活していますか?😭 社会人になってから3回転職(しかもどれも1年弱で)しています。1番最初の職場ではパニック障害、次のところでは適応障害、その次はメニエール病を発症…
将来発生するかもしれない親の介護について、準備をした方が良いですよね? 別カテゴリで質問済みですが、もう少し多くの回答を得たくて再質問です。 自分の実家(車で40分の距離)に父が1人で住んでいて、数年以内に病気…
下の子達がいるため1番上の子の活動が制限される時どうしてますか?我慢させてますか?💦 今回も同級生から夏にプール誘われたけど、うちは下に低学年と未就学児がいるため大きめのプールは1人で見るのには限界があります…
ココロ・悩み人気の質問ランキング
ママリ
たしかに道東広いですよね😂😂笑
オホーツク側です🤣
支援センター行ってもなかなか輪に入れなくて😩
公園も暖かくなればいけますが
冬は行けなかったですしね😳
やま
あ,私もオホーツク側です🤣!
グループできちゃってたりするとなかなか話しかけるのも難しいですよね😱💦
ママリ
えー!ほんとですか😭💓
近い!!笑
なかなかこの辺でママ友作ろうとしても難しいですよね😭
結構年配な方も多いので
話せても会話が止まっちゃって気まずいみたいなことよくあります🤣笑
やま
私は上の子の時に支援センター通い詰めて何人かママ友できましたが,今ってコロナで全然そういう雰囲気にならないですよね🤮
下の子のママ友欲しいけど無理な気がしてます😂
年上の方って何話したら失礼じゃないのか考えがちですよね。。
私は30なので間に挟まれる感じ…😂
ママリ
たしかにコロナの影響でかいですよね😭
毎日支援センターやってるわけじゃないので行ける日にちも限られるし😩
人見知りもあってなかなか難しいですね😭
そうなんですよね!
お子さんのこと聞いてもそこから話も広がらず、、笑
私も28なので微妙なラインです😂💦笑
やま
人見知りあると自分から話しかけるのソワソワしちゃいますね😱
私もこうやって文章にするならいいんですけど対面は苦手です(笑)
支援センター毎日やってないんですね😱💦
子どもネタってしゃべってるとある時尽きますよね😂
でも何話していいかわからかいし、どこまで踏み込んだ話していいのー?!なんて悩んだり…今いるママ友も、一年とか2年近くかけて仲良くなりました、、😇
ママリ
ソワソワアタフタしちゃいますね😂笑
文章なら私もいくらでも話せるんですが🤣笑
そうなんですよ、田舎なので
月に2回とかそのレベルです😭
そんなに仲良くなるまでに時間かかったんですね😳💦笑
やま
月二回!!少ない!!!!
解放日とかはないんですか🤔?
かかりました😂笑
でも今では子連れで遊ぶことの方が少ないくらいなかよしです🤣