![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
スーパーで扶養内に働いている主婦です。子供が小さいため土日祝休みの仕事を探しています。工場や事務の求人が多い中、パソコンが苦手なので工場を考えています。皆さんはどんなお仕事をされていますか?
みなさんはなんのお仕事をしてますか?
私は今扶養内で4時間だけスーパーで働いてます。
ありがたい事に土日祝お休み
子どもが熱でで急なお休みもとりやすく
すごく働きやすいです。
できればこのままずっと働きたいのですが
今年マイホームが完成して色々とお金がかかるので
フルタイムか正社員として働こうか悩んでます。
まだ、子供が5歳と2歳で小さいので
土日祝日休みで探してます。
ネットで求人を見ると工場か事務のお仕事が多い気がします。
パソコンが全然できないので事務は無理かな〜と思い
工場かな〜と思っているのですが
工場で働いてる方はなんの工場で働いてますか?
工場以外でも皆さんどんな職業で働いてますか?
- はじめてのママリ🔰
コメント
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
今は育休中工場です〜!!
私のところはラインじゃないのでマイペースに仕事もできて、残業もまったくないので子育てしやすいです😊!
適度に動くので働き始めてから太ることもなくなりました!笑
私も本当は接客が好きですが特に資格もなく、今の正社員の地位を手放すのは怖すぎるので工場続けるつもりです🙆♀️!
うちは大きい会社の子会社なので、福利厚生もしっかりしています!
小さい町工場みたいなところだと、その辺がめちゃくちゃだという話もよく聞くので、大きい会社の工場で探すととても働きやすいと思いますよ〜😊!
![めぇこ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
めぇこ
こんばんは!
工場経験あります。
社会人デビューは食品の製造業でした!
そして、今まさに私も子育てが一段落したので(幼稚園に行きだしたので)お仕事探し中。
マクドナルドさんに応募したところです。土日祝休みなど希望しやすいみたいです!
-
はじめてのママリ🔰
こんばんは!!
私の勝手な偏見かもしれませんが、工場って男性が多いイメージなのですが、食品製造業はどうでしたか?
あ!そうなんですね!
マクドナルドってお休みとか希望しやすいんですね!!- 4月16日
-
めぇこ
お返事おそくなってしまいすみません。一気にたくさんの同期が入社するのですが、その時は男女差はそこまで無かったかと思います。が、配属先によっては9割り以上男性であったり、反対に女性ばかりであったり半々であったりしますよ。
そうなんですよ!
だから、働きやすくて子育て世代も多く勤務してるみたいです😄- 4月17日
-
はじめてのママリ🔰
その場所によって男性が多かったり、女性が多かったりするんですね!!
そうなんですね!
働きやすく同じ子育てしてる方がいる職場はいいですよね!!- 4月18日
![ゆき](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ゆき
資格もなければエクセルワードができない入力程度のスキルですが事務職です。
事務職っていろいろあるので入力ができればOKっていう仕事ありますよ!
もちろん、土日祝日休みです!
-
はじめてのママリ🔰
私、文字入力ですら、スラスラ早く打てないんです。。。
事務職凄く憧れがあって
いいな〜と思ってたので
家でせめて文字入力だけでも
スラスラ打てるように練習しようかなとも思ってます!笑
土日祝休みなの凄く魅力的ですよね!!- 4月16日
-
ゆき
私もですよー…
キーボード見ないと打てません💦
文字を入力することもありますが、テンキーを使うことの方が多いので文字が入力するのが遅くても問題ないんです…
私の場合、保育園も入れたかったので企業保育園があり、土日祝休みを探してたら今の会社が出てきまして。
他にも入力程度でOKって会社があったので探してみたら意外とありますよ✨- 4月17日
-
はじめてのママリ🔰
えー、そうなんですね!
以外といけちゃうんですね!!
希望がもてました!!
企業保育園があるのすごくいいですね!!
羨ましすぎる会社です!!- 4月17日
![Yure](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
Yure
家も5歳と2歳の子供です!
土日祝日休みとなると、工場系や事務系が多く、↑ゆきさんと同じく入力程度でしたが、今は事務をしています!
その前は給食センターで働いてました。 土日祝日、春休み夏休みなどもあり子育て中のママが多かったです。
-
はじめてのママリ🔰
給食センターで働いてたんですね!
調理師や栄養士などの資格なくても大丈夫ですかね??
土日祝休み、プラスで春休みや夏休みなど子どもと同じ休みなのが凄くいいですね!!- 4月16日
![Yure](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
Yure
私は資格もなく、調理補助のパートで働いてました✨
もちろん調理師などの資格や飲食業の経験あると尚いいのかもしれませんが、、子供が小さいと同じ休みだと助かりますよね😊
ただ結構体力は使います❗️
-
はじめてのママリ🔰
資格なくても大丈夫なんですね!!
確かに給食作るのは体力結構使いそうですね!
でも、休みが凄く魅力的なので候補に入れて探してみようかと思います!!- 4月16日
-
Yure
補助の方だと資格は特に無くても大丈夫でした✨
いい職場が見つかるといいですね😊- 4月16日
はじめてのママリ🔰
え〜凄くいいですね!
私が工場で働くにあたっての
条件全てクリアしてます!!
そして、適度に動くの結構大事ですよね!!!
私の勝手な偏見かもなのですが工場って男性の方が多いイメージなのですが、どうですか??
はじめてのママリ🔰
うちは正社員の女性は2人だけでしたが、パートさんは女性ばかりだったのでトータルだと女性の方が多い職場でした🙆♀️
あと、これはうちだけかもしれませんが、工場で働かれてる男性って結構内気な方が多くて、嫌なこと言ってきたりすることもなく気弱で優しい方が多く、女性の方が権力ある感じでしたよ🤣笑
意外と男性は、妊娠中も自分には気持ちがわからないから何でもやるから!と助けてくれたり、いたらいたで私は働きやすかったです😊
はじめてのママリ🔰
工場でも女性が多い職場いいですね!!
男性も内気で優しい方が多いなら安心です!!