![ままり🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
生理周期が不規則で排卵日が特定しにくいため、病院で卵胞チェックを受ける予定ですが、病院の休みが重なり排卵日の特定が難しい状況です。基礎体温もあてにならないため、みなさんはこの場合でも病院で診てもらいますか?
2人目妊活中です。
前回生理から48日目、ようやく生理がきました。
その前の生理では38日と生理周期が伸びていて、
もともとの生理周期も32〜36と遅めで排卵日も特定難しいので
一度病院で診てもらおうと思っています。
そこで病院にいける日なんですが、
都合のつくのが生理後11日目にあたる日で
卵胞チェックしていただいても普段から生理周期が長いため卵胞はまだ育ってないと思います、、
ですが病院は28日からGW休みのため、結局その日に卵胞チェックしてもらっても排卵日の特定は難しいですよね😥?
みなさんならこの場合でも病院でみてもらいますか?
また卵胞チェックでいくらくらいしたか良かったら教えていただきたいです。
基礎体温は今月から測っているのであてになりませんよね、、
- ままり🔰(1歳11ヶ月)
コメント
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
わたしも周期長すぎたので産婦人科行きました!
生理前とか全然気にしないでいきましたよ。
卵胞チェックしてもらって全然育ってなかったら薬出してもらえますし、クロミッドなどで排卵させて生理周期も整えてもらえるので妊活しやすくなると思います😊
保険聞いたので卵胞チェックして薬もらって血液検査しても5000円くらいだったと思います。
ままり🔰
お返事遅れてすいません!
行けるタイミングで行ってみようと思います!
詳しくありがとうございました☺️