![とも](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
子どものマスクの着用期間について相談があります。園の指示に従い、我慢しているけれど、実際には辛いと感じています。
子どものマスク、いつまで付けなきゃいけないんだろう。
絶好の入園式日和、でもみんなマスク。
気持ちのいい春の遠足、でもみんなマスク。
新しい先生、新しい友達、でもみんなマスク。
お弁当の時間はマスク外していいよ、でも黙食。
照りつけるお日様の下ではマスク外していいのかな?大笑いはしていいのかな?先生やお友達に抱きついていいのかな?
みんな我慢してるってこと分かってます。
遠足行けるだけいいってことも分かってます。
園の指示に従って今後もマスクさせていきます。
ただ、変だなぁ、悲しいなぁという、実生活では言えない愚痴でした。すみません。
- とも
![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ
私も毎日思います。1週間前入園しました。
うちは遠足中止、家庭訪問中止が入園前から決まっていました😅
お友達の顔わかるのかな?とか
うちは言葉が遅いので先生もお友達の口の動きも分からず、大丈夫かなとかも思います。
マスクについてはできればつけさせたくないので、伝えましたが、子供同士も感染してるのでの一言で終わりました。
うちの子どもは門を出た瞬間マスク嫌!って言って外しています‥中では我慢してるんだなぁと。
悲しいですよねー!もっと楽しい幼稚園生活にしてあげたいですよね!
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
みんな心の中では同じように外せたらいいのになって思いはあると思います😔
顔と名前も覚えられないですよね💦
みんなでニコニコ笑いながら過ごせる日がくるといいですね🌼
![🧸𖤣𖥧](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
🧸𖤣𖥧
分かります。
仕方ないのは分かってますけど
何だかなぁ、、という気持ちになりますよね🥲
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
本当ですよね😭
早くマスクなしの生活ができるようになってほしいです🥺
家族以外の表情がわかりづらいって、今後の成長にどれだけの影響があるんだろうとかも考えてしまいます。
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
めちゃくちゃわかります…
あれだけコロナ厳しかったシンガポールも韓国も室外ではマスク外していくってのに日本はいつまでどこでもマスクを続けていくのか…🥲
コロナでこんな大騒ぎしてるの日本と中国だけで、アジア以外は元の日常に戻ってるのに虚しくなります。
自由がない国になっててしんどいです。その皺寄せは結局子供たちにきてるのがとても悲しいです。
もうマスク依存症になってしまっている子供たちもかなり多いのではと心配しています。
正直オミクロンになってコロナの怖さはかなり低くなったと思うので国は諸外国に続いてほしいてす。
![まっこ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
まっこ
小学生の娘はたまにクロームブックというノートパソコンのようなもので、リモート授業があったりします。
その時、リモートだからマスクしなくてもいいのにマスク外すのが恥ずかしいとつけたままの子たちが大半でした。
子供たちにとってマスクが当たり前になってしまってますね…
うちはこの春、長女が小学校を卒業し中学生になりました。
せっかく華やかな袴を着て着飾ってるのにみんなマスクだし、入学式でも真新しい制服にマスク…何か嫌だなって感じちゃいました💦
コメント