
初めての子どもを持った新ママですが、旦那が家事を手伝わなくなりました。どうすれば手伝ってくれるようになるでしょうか。
3月末に初めての子どもが産まれたばかりの新ママです。
コロナのため立ち会いもなく面会も禁止で
初めて子どもと旦那が会えたのは退院日でした。
退院してからの1週間は初めての自分の子に大興奮。
ミルクやオムツ替え洗濯、哺乳瓶洗ったり、朝の授乳は起きてくれたりとなんでもやってあげたいあげたい
だった旦那も今ではミルク、オムツ替えも1日に1.2回
頼んだらやる程度になりました🥲
家事は一切手伝いをしてくれません。
どうしたらしてくれるようになりますか?🥲
- はじめてのママリ🔰(3歳0ヶ月)
コメント

退会ユーザー
どんどん頼んでるうちにうちは自然とやるようになりました(笑)

退会ユーザー
自分でやれるかなあって時でも、旦那さんの手が空いてそうな時はどんどん頼んでいった方がいいと思います🙋♀️最初が肝心です🤣
-
はじめてのママリ🔰
仕事で疲れてるしケータイ見る時間もないからゆっくりする時間が欲しい言われるので…
ついついやってしまいます、やるまで待つべきですかね?😥- 4月16日
-
退会ユーザー
疲れてるのはこっちもだよって感じですね😹やるまで待つ辛抱!って感じです!やっちゃうと、やれるんじゃんってますますやらなくなっていく可能性大です…🥲自主的にやってくれるのが1番ですが、なかなかそうもいかないですよね🤣
- 4月16日
-
はじめてのママリ🔰
そうなんですよ🤦♀️
夜中も泣いてても隣でいびきをかいて寝てるのを見ると
腹立ちます😡😡
俺が明日からやるからやらなくていいよ!!と言われ今のところ何も変わらない日が3日目続いてます🤣- 4月16日

はじめてのママリ🔰
ぱぱの役割を決めてみたらどうでしょう??私も最初のほうが全てやらせようとしてましたがだめだったので、、、
うちは哺乳瓶の片付け洗い物、お風呂だけ絶対やってもらうようにしてます。
あとわたしはそんなんじゃあなたに預けられませんて怒りましたけど私は😂
-
はじめてのママリ🔰
家事も全くできない旦那だったので皿洗いと洗濯はたまに…と言う役割で家事はしていて、
育児は帰ってきてからの授乳時間は手伝う。
休みの日の沐浴はする。
との役割だったのですが🥲
気づけば皿は次の日まで洗われてない。洗濯は洗濯機の中。授乳まで仮眠とるね!と早めに就寝。朝まで起きません😅
言い続けた方がいいんですかね?- 4月16日
-
はじめてのママリ🔰
私は全然言ってました!喧嘩になってでも嫌われても😂
言ってもやらないのであれば
言わなきゃ絶対やってくれませんし、、、
言うのも結構ストレスになってしまうと思いますが😂
解決できるといいですね🙏- 4月16日

Eva
おめでとうございます🌸家事育児のやり方は夫婦で話し合いかと思います。分担するか、できる人が対応して補うパターン。ご主人は元々家事をしないのでしょうか。ゴミ捨てもしないですか。ご主人がやらないなら家事代行頼むとかそのあたりもママの負担が減り、身体をしっかり休められるようにしましょう。思っていることはご主人に伝えましょう🙌🏼
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます☺️
家事驚くほどできませんでした🥲
ごみ捨て頼んでもいつも置きっぱなしです。
やっぱ伝え続けることが1番ですよね😬- 4月16日
はじめてのママリ🔰
仕事で疲れてるらしいです😥
退会ユーザー
ごめーんこっちやってるから
こっちかこっちやってくれない?って頼むか
ほんとに仕事で大変な時は
休ませてあげたかったので一人でやってました!
はじめてのママリ🔰
選択肢あげて選ばせるのいいですね👍明日早速やって見ます😊
退会ユーザー
ありがとうー!手が離せなかったからほんと助かったって
オーバーに最初のうち褒めてあげるのポイントです(笑)