
10ヶ月の息子の授乳回数や卒乳について質問しています。現在3回食を始め、朝食後と寝る前に授乳していますが、寝る前の授乳を減らすべきか迷っています。授乳回数についての経験を教えて欲しいそうです。
こんばんは😊
いま生後10ヶ月になる息子がいます。
授乳回数や卒乳に関して質問です。
2人目も考えているので1歳を目処に卒乳しようと思っています。
最近歯が生えてきたので痛いのもあります。笑
現在3回食を始めて1ヶ月以上が経ち、朝食後と寝る前の2回授乳しています。離乳食も毎回完食しており、そろそろ寝る前の1回に減らそうかとも考えています。
これって少ない(早い)でしょうか?
(この前ワクチン接種があったため、朝食後の授乳を省きましたが本人は泣くこともなく平気そうでした😂)
初めは混合だったので、母乳ではなくミルクに置き換えようと試したのですが、哺乳瓶拒否+ミルクも嫌そうで受け付けませんでした🙅🏻♀️
ネットや本を読むとまだ母乳からの栄養も必要な時期と書いてありますが、早い子だと卒乳している子もいます。
みなさんはこのくらいの月齢の時は、授乳(もしくはミルク)は1日何回されていましたか?
回数を減らしている方や卒乳している方はフォロミとかあげてるのでしょうか?
もちろん個人差があるので子供の様子を見ながら進めていくべきでしょうが、みなさんどうされてるのかお聞きしたいです😊
- はじめてのママリ🔰(1歳6ヶ月, 3歳10ヶ月)
コメント

退会ユーザー
保育園の予定もあり、同じく1歳目処に断乳を考えてその頃には授乳1~2回でした!
フォローアップミルクも一瞬だけ使いましたが、後期健診で先生から「体重とか見ても健康だし、別にあげなくても大丈夫」と言われたので、
買ってた分だけあげてすぐあげなくなりました😅笑
なので離乳食もりもり食べてるなら授乳減らしても大丈夫だと思いますよ👍️
もちろん本人の様子を見てですが💦

ふてこ
1人目は記憶がないのですが
2人目は10ヶ月ごろから寝る前のミルクのみになり
11ヶ月で寝る前すら飲まなくなり病院で相談してみて無しになりました🙆🏻
3人目が今10ヶ月なのですが飲みたがり4〜5回あげてます😂
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます😊
お子さんによってさまざまなんですね‼️
うちは夜はまだまだ飲みそうですが、まずは朝からやめてみようと思います⭐︎- 4月18日

しわき
一人目は9ヶ月で保育園入園もあり、断乳を考えてたら入園前に、本人の方から卒乳しました!体重は成長曲線真上をいってましたが栄養面を考えて、フォロミを一日150mlとか申し訳ない程度にあげてました。
二人目もなぜか9ヶ月ちょうどで卒乳でした。そのわりに、お茶を飲んでくれないので、水分確保目的にフォロミをうすめたやつを600-800ml飲ませてます😭
主さんもそれくらいなら卒乳できるならしてもいいと思いますよー!
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます😊
本人から卒乳って飲まなくなったんですか??
うちは出せば飲むのでやめ時がわからず...(笑)ここ数日たまに朝ぬきますが、欲しがってなくとかはないので大丈夫なのかな🤣
フォロミは悩みますが、麦茶がぶ飲みなので水分確保は完璧なので様子をみてみます。- 4月18日

なーゆ
上も下も完ミです!
上の子は1歳過ぎには🍼飲まなくなりました👶
10ヶ月の頃は朝と寝る前の2回でした🐼
下の子は明日で11ヶ月になりますが同じく朝と寝る前2回飲んでます🐱
でも朝も今は80あげてますが残す時とかあるのであげるのやめようかな〜と思ってます🤗
1歳になったら🍼缶のストック使い切ってやめるつもりです😊
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます😊
飲まなくなるってスゴいですね!あげれば必ず飲むのでw
でも歯も生えてきてたまにチクチクするので、1歳が限界そうです(笑)
朝も飲まなくて平気そうだし、11ヶ月なるまでには寝る前だけにしてみます✨- 4月18日
はじめてのママリ🔰
返信ありがとうございます!
同じような進め方で一安心しました!☺️
断乳はすんなりうまくいきましたか??
きっと月齢を重ねるごとにやめづらくなっていきますよね💦
日中の授乳がなくなっただけでかなり楽になったので、このまま様子を見て来週あたりから1回に減らしてみたいと思います😊
うちも体重は曲線の上の方なので、フォロミいらなそうですwそのうち牛乳も飲める月齢になりますもんね🐮
退会ユーザー
うちの子は日中も別に欲しがる素振り全く無しで、おそらく執着があんまりないタイプだったのですんなりでした!!
主さんのお子さんも同じ感じならたぶんすんなりいけると思いますよ😳
日中欲しがる素振りがあるのをごまかしごまかし過ごしてたらちょっと苦労するかもしれませんね😭
成長曲線ど真ん中で上記のように言われたので、
上の方ならより無くて大丈夫そうですね👍️