![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![k◡̈](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
k◡̈
34週1326gで長男を出産しました。
息子が一歳の頃、つかまり立ちはしませんでした。
健診では、修正月齢で見れば発育、発達は大丈夫ですと言われました。
一歳で見れば少し遅いですが5歳までに追いつけば大丈夫ですと言われています。
現在、未熟児で生まれたので定期的な発達外来は年に2回、年に一度の心理検査を受けていますが何の問題もなく、もうすぐ4歳になります。
私も息子の発育には色々不安がありましたが、息子のペースで見守っています。
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
33週1300g極低出生体重児です!
うちはちょうど10ヶ月に入ってつかまり立ちした気がします🤔
ずっとずり這いで私もめちゃくちゃ心配しました💦(ちなみにハイハイは今もしません、、)
兆候として1番初めはマットレスに登りました!
その後少し身を乗り出すことができ、ひざ立ちしたらすぐつかまり立ちできました!
何か兆候みたいなのはありますか?
-
はじめてのママリ🔰
凄い!10ヶ月でつかまり立ち上ちしていたのですね、順調に成長していますねー😆
うちは修正の9ヶ月からいきなりハイハイしだしたのですが
それまでズリバイも一切せず寝返りだけで凄い焦ってました😅
兆候…言われてみれば膝立ちはよくやっている気がしますが、なかなか立ってはくれないんですよね…🥲もう少しですかね?- 4月16日
-
はじめてのママリ🔰
ハイハイできるんですね!
羨ましいです🥲
全くハイハイしなくて次のリハビリで相談しようと思ってます😅
膝立ち→右足をたてる→立つってなりました!2週間くらいかかったような、、
なんで膝立ちしたら本当にもうすぐだとおもいます🥹- 4月16日
-
はじめてのママリ🔰
私もズリバイもしていない時に心配で病院できいたらハイハイ飛ばして歩き出す子も結構いるよ!大丈夫だよ〜といわれました😅
なるほど!徐々に段階をふんで、立つ様になるのですね!
なるべく膝立ちしてもらう様に
仕向けて練習してみます😆✊- 4月17日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
29週1.000gちょっとの極低出生体重児です👶
一歳の誕生日にはちょうどつかまり立ちをしていました。
2歳の今はおしゃべりさんで元気にしています✨
しかし、発達に関してかなり神経質になった経験はあるので気持ちお察し致します😭
言葉に関してもそうですが、正期産であっても2歳くらいから突然話し出す子もいるとよく聞きますよね☺️でも、早産児ちゃんだと まだか まだか もしかして早産だから‥ と気になって仕方がありませんよね❗️
まず1歳半くらいまでがひとつめの心配の山場ですよね💦
まだ赤ちゃん過ぎて遅れもわかりませんし きっとたくさん不安もあるかもしれませんが
お子さんのスピードで 成長されていることと思います😌♡
お母さま、無理なさらないでくださいね♡お母さんの笑顔が一番って言葉も逆に辛い時ありますから〜 悩んでも泣いてもいいです〜😌
-
はじめてのママリ🔰
凄いですね!うちの子と同じ小さく生まれた子が元気におしゃべりもして成長されてるときくと、とても励みになります✨
早産児の場合やはり心配になりますよね、お気持ちわかってくれる方がいて良かったです🥲
そうですね、一歳半の節目は大きいですよね、検診もありますし、
引っかからない様に少しでも早く成長してほしいって焦りの気持ちが強いです😭
歩きはじめたり、言葉が出てきてくれると少し安心できると思うのですが…😅
しばらくは不安は絶えないと思いますが、マイペースでも日々の成長を見守りたいと思います!
ありがとうございます♪- 4月22日
![初めてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
初めてのママリ🔰
過去の質問にコメント失礼致します。
先日、私も31週2日 1280gの子を緊急帝王切開にて出産しました。すぐにNICUに行き、たくさんの管や人工呼吸器、びっくりするほどの小ささにショックを受け毎日泣いている日々です。はじめてのママリさん同じく、私も後遺症や知的障害、自閉症など心配な事がたくさんあり思い悩んでいます。。視覚や聴覚も、、。
その後のはじめてのママリさんお子様はどのような成長具合かお聞きしたくコメントさせてもらいました🙇♀️
はじめてのママリ🔰
うちの子と同じ位の体重だったのですね!
病院でも小さいうちは修正月齢で成長していくからと言われて、成長がゆっくりなのは分かってはいるのですが、どうしても焦ってしまって😢
でもがおーさんの息子さんも4歳まで
何の問題もなくスクスク成長されていると聞けて安心しました。
不安はありますがゆっくり見守っていこうと思います。