
1歳2ヶ月の息子が食欲旺盛で、どこまで食べさせればいいか悩んでいます。離乳食の量が足りなくて追加で食べさせても満足せず、食べ過ぎて心配です。運動量が増えた保育園児で、食欲が増しているのか心配です。経験のある方のアドバイスを求めています。
1歳2ヶ月の小柄な息子の食欲がすごすぎて
どこまであげたらいいのか分かりません😭
ご飯とおかずは離乳食の本に書いてある見本の量ぐらいを
あげてますがだいたい足りないことが多く
このあいだは、追加で
アンパンマンスティックパン4本+
かにぱん半分+さつまいも1カットをあげても
まだ泣いて『まんま』といいます…。
さすがに食べすぎですよね?💦
こういう時は、満足するまで食べさせていい
ものでしょうか??
小柄なので食べたいだけあげていいのかなぁと
思いつつ、食べ過ぎても心配で…。
保育園に通い始めたから運動量も増えて
疲れたりしてるからお腹が空くのでしょうかね?
お兄ちゃんの時は
そういう感じがなかったので
少々戸惑ってます😹
もしよかったら経験ある方
こういう時どうされてるか
教えていただけたら嬉しいです。
- どらちゃん(4歳0ヶ月, 5歳10ヶ月)
コメント

RRmama
うちの子も食べても食べても太らない小柄なら息子です!
お腹すいてるのに食べさせないのは可哀想なので食べたいだけ食べさせてますよ😊

はじめてのママリ🔰
うちの子もすごい食べる時期ありました!成長期でそのうち落ち着いてくると思いますよ😊
同じものをたくさんあげると多分取り過ぎが気になるので、大変ですが品数を増やすといいかなと思いました🤔
他のものももちろん食べているでしょうが、上記の例だと、全部炭水化物なので…
-
どらちゃん
コメントありがとうございます!
ついすぐ出せる炭水化物系を
ぱっとあげちゃいます💦
野菜とかなら食べ過ぎても罪悪感
少ないですよね。ストック作っておかないとですね。。。成長期と思ってあげたいだけあげてみます!- 4月16日
どらちゃん
コメントありがとうございます!!!そうですよね💦食べたいなら食べたいだけあげたらいいですよね!!