※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

子供が乱暴で機嫌が悪くなり、母親は精神的に不安定。子供の育ち方や将来に不安を感じています。

限界です。

息子の育て方が下手で、天の邪鬼ですぐ機嫌が悪くなって大声で叫んだりものを投げて暴れたりする子になってしまいました。
3歳です。
赤ちゃんの頃から癇の虫がつよく夜泣きや癇癪、偏食もひどく育てにくい子でした。
去年ノイローゼになり保育園に入れて働くことにしましたが、主人の仕事の転勤で引っ越すことになり環境も変わってしまいました。

外ではお利口にするタイプのようで、発達にも特に指摘されたことはありません。
家のなかで、親の前でワガママになるみたいです。
よく言えば甘えてるとおもうのですが受け入れれません。
一度失敗するとひっくり返ったり投げたり、叩かれる蹴られる、唾をとばされる、そんなこと日常です。

今日も幼稚園から帰ってきて制服をハンガーに一緒にかけようと促すと失敗しズボンをぐちゃぐちゃに踏んでました。
お風呂で顔に水がかかってタオルでいつも拭いてあげるのですが、タオルを忘れてすごい声で叫ばれなかれ、折り畳み椅子を投げてケイドソウの足ふきまで投げようとしました。
私もついかっとなって頭を叩いてしまいました。我が子と一緒に大泣きしてもうどうしようもないお母さんで、こんな母親になるつもりじゃなかったのに、どうしてこんな風になってるのと今も涙が止まりません。

まともに子育できてる気がしません。乱暴でむちゃくちゃな態度をとる子に育ててしまった。
うるさい、いい加減にして、そんな言葉ばかり投げ掛けて子供が真似して同じ様なことを言います。
この子が将来まともな子になるのか、お友達をいじめる子になったらどうしよう、と不安ばかりです。


元々精神的に弱く心療内科に通ってたこともありました。ここ数年は落ち着いてたのですが、引っ越したことでまた精神的に不安定になり時々胸がざわざわしたり焦燥感でいっぱいになることがあり半夏厚朴湯を飲んでます。
そういった自分の精神面もあり子育てに対する自信などもどんどん失われていきます…。

コメント

deleted user

発達障害の専門医を受診されてみてはどうでしょうか?
育てかたというかは生まれ持ったものに感じました。
うちも外ではお利口なタイプの発達障害の子がいます。
親がしんどいですよね。
受診することはお子さんの為にもなりますし、主さんの為にもなりますよ。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントしてくださりありがとうございます。
    保育園に入るまでは私も発達に問題があるのかと心配して保健センターなどによく相談に言ってました。でも保育園に入り聞き分けもよく集団生活はできていると先生に言われたので、それからはあまり発達障害等の心配はしてませんでした。
    外でお利口なタイプの発達障害もあるのですね。

    もしよろしければお子さんのお話聞かせて頂けませんか?💦

    • 4月15日
  • deleted user

    退会ユーザー

    私も子供そっくりで発達障害だと思いますが、同じく外面よく家で親を困らせてました😣
    外でお利口だと育てかたが悪かったのかなと悩むの分かりますよ。

    どんなことが聞きたいですか?

    • 4月15日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなのですね、親に受け止めてほしいからワガママ言ったり甘えたりするのかな、と思います。
    うまいこと使い分けてるのだなぁと。きっと世の中にはそういう子供はたくさんいますよね。。

    お子さんの発達障がいの診断名を教えてくれませんか?似てるタイプということなので、調べてみたいと思いまして(>_<)
    あと外ではどんな感じですか?

    • 4月15日
  • deleted user

    退会ユーザー

    すみません、遅くなっちゃいました💦
    うちの子はASDとADHDです。
    園では周りよりしっかりしてるみたいです。
    ルールも守ってて(寧ろ園では厳しいかも)、勝負事に熱く(勝ち負けへのこだわり)自分も一生懸命取り組み・人も一生懸命応援できる、誰かが泣いてたりすると共感し寄り添える、誘い誘われ仲良く遊べる、とかパッと思い出したのこの辺です。
    優しい子ともよく言われますね。
    癇癪とか暴言や暴力とかそういうのは一切ないみたいです。(本人も園や友達にはしないと言い切ってます(笑))

    • 4月16日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    お返事ありがとうございます🙇
    お話を聞いているととてもしっかりしているお子さんという印象です✨とても優しく他人への思いやりがある素敵なお子さんですね☺️
    中々そんな風にできる子って少ないですよね。

    わたしの息子は手がかかるのですが、わたしが体調が悪かったり痛がったりするととても心配してくれて背中を撫でてくれたりする優しい子です。お友達にも乱暴なことはしたことないと保育園の先生からは聞いていました。
    家で感情が抑えられず物を投げたり大声を出してる姿を見ると、本当に外でこんな風になってないのかと心配になってしまいます。。

    そこらへんママリさんのお子さんと似ているのでしょうか?
    因みにお子さんが発達障がいかもと気づいたきっかけは何だったのでしょうか?質問ばかりしてすみません💦

    • 4月17日
  • deleted user

    退会ユーザー

    ありがとうございます🥺✨
    ただうちの子も家でも優しい面もありますが、結構大変で…💦
    家での大変さが似てますね…。
    うちは5歳なのでもうそこまででは無いんですが、他害行為や唾吐きやってた時期も過去に😔

    なんとなくの違和感ですね。
    癇癪とかも「よくあること」と笑われてきましたが、なんか違うな〜って感じで😅
    そこでネットで発達障害を調べた時に母子共にADHDはガッツリあてはまるのに気づきました。(ASDはその後気づきました)

    • 4月17日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    家での対応大変ですよね。最近はわたしの育て方や接し方が悪いからなんだと思ってしまうことばかりで。対応に困るとつい怒ったり嫌な言葉(なんでそうなの?やもういや!とか)言ってしまいます…。他の子と比べてはつらくなり、我が子にもたくさんいいところはあるのに、と申し訳なくなります。

    お子さんは今5歳なんですね、私もどこへ相談にいっても癇癪などは子供にはよくあること、と言われます。それが普通って言われても何となく受け止めきれないんですよね。

    いま息子は3歳でネットなどの診断テストをしても中々判断しにくいところも多くて。。
    保健センターや子育て相談などで一度家での様子を相談してみようかなとおもいます😢

    • 4月17日
いち

癇癪ありで育てにくいとのこと。 
育てにくさを感じているのなら、療育という手もありますよ✨ 
発達障害とか自閉症とか知的障害などの子がメインですが、上記の理由で診断名つかなくても通えるかもです。(自治体によりますが) 

あとは、何かのタイミングで小児科行った時に抑肝散などの漢方もらうといいと思います 
うちはそれで本当ーに癇癪や夜泣き(夜驚に近い感じの)に効きました🥺

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます。
    そうなのですね、診断名がつかなくても療育が受けれること初めて知りました。保健センターに一度相談してみようかなと思います。

    夜泣きがひどいときに、小児科で同じ様な漢方を処方してもらったことがありました。名前を聞いてもわからないと言われたのですが、そんな名前の漢方なのですね!今は引っ越してしまってそこの小児科には行けないのですが、小児科にいくことがあれば先生に聞いてみます😭
    うちも夜泣きのときもあれば、夜驚症のように急に寝ながら発狂したり暴れたりすることが時々あります…。
    つらいですよね。。

    • 4月15日