![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
娘が食べ物を要求し続ける悩みについて、同じ月齢のママさんや先輩ママさんはどうしているか教えてください。
ずっと食べたがるんですが、、、どうしてますか?
娘は食べるのが好きで、偏食はあるけど沢山食べます。
朝〜昼食までの間、昼〜夕食までの間に
やることが無くなったり、TVに飽きたりすると、すぐに冷蔵庫を指差して食べ物を要求してきます💦
ご飯までの間に多くて2〜3回です。
あまりお菓子ばかりあげたくなくて、
ヨーグルト(まだベビーダノン)1個
1歳からのチーズ1個
アンパンマンソーセージ1本
和光堂のクッキー1袋
アンパンマンクッキー(袋半分くらい)
イチゴがあればイチゴ2個
バナナ1本
大体上記のどれかを1回あげます。
けど、食べ終わってまた少し(30分は空きます)経つと暇になるのか食べたくなるのか要求してきます。
ダメだよと言っても床に突っ伏してギャン泣き
私が冷蔵庫開けるまで泣くし、冷蔵庫前に連れていきます。
気分変えて、ダンスやおもちゃに誘ったり、抱っこのまま走ったりしてみますが、それが終わるとすぐに要求してきます。
なので、泣かれるのも面倒でまた上記のどれかをあげてしまいます…
また、家にいるとこうなるのでなるべく午前中は出かけるようにしていますが、出かけられないで家にいる日は憂鬱です…
でも食べたからと言って、ご飯の量が減る事もなく、体重(11.7kg)も増えてない状態です。
同じくらいの月齢のママさん、先輩ママさんは
こんな時どうしてますか😔?
- ママリ(4歳9ヶ月)
コメント
![ゴルゴンゾーラ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ゴルゴンゾーラ
おやつと食事の時間以外にはあげないことにしています!
たまにイレギュラーで外出先であげちゃうこともありますが💦
おやつをお腹にたまるものにしても変わらないなら、泣いても喚いてもあげません💦
ダラダラ食べは歯にも良くないので😅
暇だから食べる、というのが定着してしまうと将来肥満の原因にもなります。
![ママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ🔰
うちの娘と同じ月齢です。
うちの娘は、欲しがってばかりいるわけではないのですが、なんとなくオヤツが柔らかいものばかりのような気がします。
口に入れてモグモグしたらすぐ飲み込めるような。
りんごをカットしたもの、パイナップルなど噛んで食べるのに時間がかかるものなどどうでしょうか。
-
ママリ
たしかに!!言われてみると柔らかいものが多いかもしれません!
ママリさんはリンゴやパインの他にどんなものをあげてますか🤔?- 4月15日
-
ママリ🔰
時間のある土日に、クッキーやまたはスコーン焼いたりします。
赤ちゃんせんべい的なのもいいのではないですかね?
あとは、6枚切り食パンの半分をフライパンでカリッと焼いて、スティック状に切って、ビニール袋にきな粉と少しのお砂糖を入れて焼いたパンも投入して、シャカシャカ振っただけのきな粉パン(カリッと焼くと少しラスクっぽい感じになります)- 4月15日
-
ママリ
クッキー、スコーン美味しそうです🤤
それは何日か日持ちさせてますか?
赤ちゃんせんべいはもう食べてくれなくなっちゃって💦
そのラスク美味しそうですね💓
きな粉もとれるし、今度やってみます!!- 4月15日
-
ママリ🔰
でも、柔らかいものもあげますよ!
食事に偏食が出てきたので、
エネルギーが足りなかったら、やはりパン系のオヤツ。
タンパク質が足りなかったら、
おからを使ったり、きな粉使ったりしたオヤツ。
野菜食べなかったら、果物です。- 4月15日
-
ママリ🔰
手作りクッキー、スコーンは
作った日を含めて、3日以内に食べ切るようにしてます。
ジップロックに入れて高温多湿を避けてるだけの感じです。- 4月15日
-
ママリ
おからやきな粉を使ったオヤツ与えた事なかったです!💦
工夫されててすごいです🥺
私も手作りオヤツ何か考えてみます😊- 4月18日
![おはなママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
おはなママ
お菓子は決まった時間にあげています。
ご飯前とか食べたくてぐずる時は生野菜かじらせてます😂😂
ピーマンとか人参とかキャベツとか🤣
食べたいならどうぞ、食べたくないなら食べなくていいしスタイルです🤣👍
-
ママリ
生野菜たべるのすごいですね!!
娘は食べたいものが決まってて、例えばヨーグルトが食べたかったらそれ以外は違う!!!って怒るんですよね…
だから生野菜は食べてくれなさそう😭😭😭
みなさんの回答みてたらしっかりしててすごいなって思いました😭😭😭- 4月15日
ママリ
おやつの時間って決めてますか🤔?
例えば欲しくて泣いてる時って、どうかわしてますか…?
ゴルゴンゾーラ
昼寝後の15時頃の一回です☺️
うちはあまり何か食べたいとは泣いたり言ったりはないんですが、食べ物を極力見せないようにはしてます。
キッチンにゲートつけて、1人では入れないようにしています☺️
夕飯作りの時にどうしても食べたそうに泣いたら、おかずをほんの少しだけあげることは稀にあります💦それでも欲しがったら夕飯の時間早めます💦
ママリ
食べ物は見せてないのですが、冷蔵庫やパントリーに入ってることがわかってるので指差してきます😭
ゲートもしてるんですが、私を誘導してつれていきます…
ついていかないだけでギャン泣きで💦
私も夕食のおかずあげたりしちゃってます😂
難しいですね、、
ゴルゴンゾーラ
私自身、小さい頃は好きな時におやつ食べて…とやっていたら大人になってもずーっとぽっちゃりだし、虫歯でも苦労したので、息子には同じようなことにならないようにしてあげたくて💦
泣いたらくれるとインプットされているかもしれないので、絶対あげたくないなら心を鬼にしてあげないのが一番いいのかなと思います☺️
ままごとして、食べた気分を味わうのもいいかと思いますよ!
ママリ
たしかに私自身もそうです💦
子育てって難しいですね🥺
ままごとでも良く自分で作って食べてます😂
よほど食べるのが好きみたいです💦