※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

飛行機で帰省する際の耳抜き方法や授乳についての心配があります。哺乳瓶拒否や乳頭混乱を避けるための対策を知りたいです。

生後4ヶ月で飛行機に乗って帰省しようと思っています。
完母なのですが、耳抜きはどうしたらいいですか?
授乳ケープ使っておっぱいをあげるのか、ミルクと哺乳瓶やおしゃぶりを用意しておくのか…
今は哺乳瓶拒否なのですが練習しておいたほうがいいのか、乳頭混乱を起こさないかとか心配です💦

コメント

みいも

授乳ケープつかっておっぱいあげて耳抜きしてましたよ😊
特に哺乳瓶必要なかったです。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!
    授乳は搭乗後、離着陸に合わせてしましたか?
    搭乗前に済ませて寝ることを期待するか、耳抜きのためにとっておくか悩みます💦

    • 4月15日
  • みいも

    みいも

    大体寝る時間帯に合わせて飛行機の時間取ってました。
    帰りはずっとぐずって大変でしたが😅
    あ、耳気持ち悪いなって表情見てたらわかりますのでそこであげます。
    耳抜きのためにとっておくとか考えず、ちょこちょこあげてました😊

    • 4月15日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    時間合わせられないと大変そうですね😭
    表情でわかるんですね!
    うちの子はお腹すいてるとき以外なかなか吸ってくれないので格闘することになりそうです😅笑
    ありがとうございます😊

    • 4月15日
はなまる

授乳ケープ持っていって母乳吸わせてました!
窓際の席の方がやりやすかったです^ ^

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!
    なるべく窓際選んで授乳ケープ持って行くようにします✨

    • 4月15日
deleted user

不必要な情報かもしれませんがもしスカイマークに乗るならと思いコメントさせて頂きます🙇‍♀️

スカイマークに乗る場合、授乳できるように1番後ろの席にカーテンがついているので、もしスカイマーク乗るならおすすめです😌
予約は別の席を取り(予約時に前もって選択はできないため)当日にカウンターかチケット発行時に変更可能だったと思います!

りんご

離着陸時に授乳したら自然の耳抜きになると思います!

zameさん

自分も最近帰省しました!
その時は授乳しましたよー!!
ちょっとプラス料金払って前の少し広めの座席で👍

でも着陸時は授乳しなくても普通でした😂