![すずき](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
10ヶ月半の男の子が真似をせず、おもちゃを取り替える行動が気になる。発達障害ではないかと心配。同じ経験をした方いらっしゃいますか?
生後10ヶ月半の男の子です。ぱちぱち、バイバイなど真似しません。積み木でカチカチやってみせても、自分の持っている積み木を捨て、私が持っている積み木をとります。目にうつるおもちゃを次々手に取る感じです。いただきますとパチンと手を合わせたり、バイバイと手を持って振ったり練習もしてますが、全然です…。今日児童館で8ヶ月の男の子が両手でおもちゃカチカチ合わせてて…。発達障害ではないかと心配してしまいます。同じような方、同じだった方いらっしゃいますか?
- すずき(3歳8ヶ月)
コメント
![♡](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
♡
ほんっとにまったく心配することないと思います😭😭どれも大体一歳過ぎてからできることです!!なんなら娘はようやく最近バイバイできるようになりましたよ!
![ぜろ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ぜろ
10ヵ月ならできなくても、ぜんっぜん!!普通ですよ😫
息子は1歳2ヵ月すぎとかです
早い子みると驚きますが心配ないです
私も支援センターで9ヵ月の子がワンワン、ママ、にゃんにゃんとかはっきり喋ってたときは三度見くらいして驚きました😂
-
すずき
よかったです😭少ない知り合いや、たまたま出会った子、みんな出来てて…💦私も頑張ってやって見せたりしてる中余計焦って(泣)そう言ってくださって安心しました。9ヶ月で!?😱すごすぎです。ほんと子によってそれぞれなんですね。
- 4月15日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
上の子はその時期してなかったですよ☺️1歳なったかな?くらいでばいばいしてましたが、その後は暫くやらなくなりました💦
姉妹でも成長スピード全然違うので、今の段階ではまだまだ分からないと思います☺️
-
すずき
ありがとうございます😭そうでしたか、よかった…🥲子の性格や気分にも左右されるのかな。いつかやってくれるって思って、これからも時々やって見せたり、やらせたりしようと思います😭ありがとうございます。
- 4月15日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
うちも10ヶ月半です!
全く一緒です!
ぱちぱち、ばいばい、いただきますのパチンも出来ません!
人が持っているものを次から次へと横取りして行き、積み木は投げて捨てるタイプです😂
-
すずき
お、お、同じですね…!!😭タイムリーに同じ方がいらっしゃった😭そうなんですよね、あとは舐めしゃぶるのに勤しんでます。そもそも両手で持つことも短い…。なんか1つでもやってくれると、嬉しいですよね…🥲コメントありがとうございます(泣)
- 4月15日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
明日で10ヶ月半です
うちもしませんよ!😂
つかまり立ちすらしません
おもちゃのやり方見せても全然です。
この前10ヶ月検診行ったら先生に発達遅いって言われてイライラして帰ってきました😂
保育園に通い始めましたが、何も言われません。言わないだけですかね‥
私も心配だし不安ですが、、
先輩ママさんたちのコメントなど見て、気長に待たなきゃな〜と思ってるところです。
-
すずき
発達遅いなんて言われたら、もういろんな気持ちグチャグチャですよね😭こちらも先週の10ヶ月健診で、保健士さんに積み木カチカチして真似してごらんてやられて…。もちろんできず、問題あるとかは言われませんでしたが、これが発達の見る項目になってるんだ…って、引き金になってしまいました。
ですよね、これがこの子の個性なんだって受け入れて、なるべくまわりと比べないようにしていかないとですね😢
コメントありがとうございます(泣)- 4月15日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
うちもそんな感じですよ!
心配になりますよね💦
でも、赤ちゃんって急にできたりするからその時を気長に待ってます☺️
-
すずき
わ、ほんとですか~😭同じ方いらっしゃって安心してしまいます…💦 たしかに一度コツとか掴むと覚えてやってくれたりしますよね。まだもうちょっと先なのかな🥲私も気長に待つことにします。ありがとうございます(泣)
- 4月15日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
過去の質問にすみません。もうすぐ10ヶ月の息子が模倣なし、おもちゃカチカチできないで心配しています😭
息子さんその後どのように成長されたか、差し支えなければ教えて頂きたいです🙇♀️
すずき
そうなんですね😭ありがとうございます…!ネットで検索すると不安になるキーワードが出てきて…ひとり深刻になってました💦娘さんバイバイ🥰かわいいだろな。焦らず見守ろうと思います。ありがとうございます…!泣