※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ままり
妊娠・出産

妊娠超初期に喘息と診断され、つわりがあります。吸入薬がなくなり、病院に行くのが難しい状況。吸入の継続について相談です。

3月妊娠超初期に花粉が悪化して喘息と診断されました。
そして現在つわり真っ最中です。

シムビコートで朝、晩吸入してきましたがもう無くなりそうです。
先生には前回3週間後にきてねと言われており、それが今週です。
実際もう咳も出るか出ないかくらいで気にならないのですが、
このまま吸入は続けていくのでしょうか?
つわりがひどくてできれば病院に行きたくない…というか運転が厳しいです。

コメント

べーさん

私も今、吸入器で喘息コントロールしてます!
妊娠中の発作は赤ちゃんに良くないから、きちんとコントロールしようね!と口すっぱく言われているので1人目の頃からきつくても通ってます😭

恐らくまだ発作が起こりやすい状況にはあると思いますし、喘息の程度で吸入器を変えたりする必要もあるので、きつくても体調をみて受診された方がいいと思います😭

nana

場合によっては代理受診できますよ?病院によりますかね😣

みーちゃん

喘息のコントロールをしておかないと、発作が起きたときに赤ちゃんに酸素が行かなくなるので、つわりがしんどくても、もらいに行ったほうが良いですよ😊発作が起きてしまってからではもっと大変なので🥺
吸入を続けて、喘息の発作がおきないようにコントロールする必要があります!

ままり

皆さんありがとうございます。
喘息初心者で分からなかったのですが皆さんの回答を聞いて落ち着いた時に行こうと思います。
ありがとうございました😭😭