![もなか](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
離乳食が多く食べられるなら、早めに授乳をやめてもいいですか?その場合、フォローアップミルクは必要ですか?
離乳食沢山食べる事が出来るのなら、早めに授乳やめていいですかね(>_<)そうたとしてもフォローアップミルクは必要ですよね?
- もなか(3歳4ヶ月, 6歳)
コメント
![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ
1日に400gは乳製品をとったほうがいいと小児科で言われたので、卒乳していますが、朝夕ご飯の時に200ずつフォローアップミルク飲ませています☺️
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
3回食になるまでは、授乳は必要ですよ💦
フォローアップミルクは普通のミルクと成分も違うので、まだまだミルクにしてあげてください!
フォローアップミルクはまだ早いです!負担になります!そちらも3回食始まる頃からです!
-
はじめてのママリ🔰
ちなみに、小児科で開催されてた栄養士さんの栄養相談会に、明治のミルク担当してる方も来られてたのですが、フォローアップミルクは主成分が牛乳なので、ミルクや授乳を卒業した一歳頃から飲ませると言われていました。
- 4月15日
-
もなか
まだまだですね!早めに切り替えたいなと考えていました( ;ᯅ; )
- 4月15日
-
はじめてのママリ🔰
牛乳をあげるのは一歳からが望ましいと言われてるので、早いと思います💦
今の時期にフォローアップミルクあげると普通のミルクには含まれてなくてフォローアップにはたくさん含まれてる鉄分など、月齢に合わせて進めないと栄養取りすぎになってしまうと思います!💦
鉄分はとりすぎるとよくないと言われていますし、まだ焦ってフォロミにしなくていいですよ!
ストローやコップの練習をしたいのであればお水や湯冷しや麦茶なら6ヶ月から使えますよ!- 4月15日
もなか
何ヶ月位からそうしていますか?
はじめてのママリ
授乳回数が3回食になってからだいぶ減ったので、10ヶ月前後で飲ませ始めました!
フォロミの対象月齢が9ヶ月なので、もし下のお子さんの6ヶ月だと少し早いかなあという印象もあります。
もなか
まだ授乳は必要ですよね。
フォローアップミルクは哺乳瓶で飲んでいますか?
はじめてのママリ
月齢が低い頃から哺乳瓶拒否?というかあまり飲めず💦コップ飲みやストロー飲みの練習をさせたかったので、コップ飲みやストローで飲ませました!
今はコップで飲んでいます☺️
もなか
ありがとうございます!私も早くストローやコップに慣れさせたくて😓
はじめてのママリ
フォロミを飲ませる前から、お白湯とかで練習して飲ませてました!🙌