※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ひまわり🌻
子育て・グッズ

11ヶ月の息子が1日2回、1〜2時間の昼寝をしています。保育士や義母から朝寝が心配されていますが、鉄欠乏性貧血のため寝かせたい思いもあるそうです。

もう少しで生後11ヶ月の息子ですが
朝寝と夕寝に近い昼寝の1日2回寝てます。
だいたい1時間から2時間。

福祉センターの保育士さん?に
そう伝えたら「まだ朝寝されてるんですか?」
言われて義母にも昨日、朝寝してる言うたら
「朝寝するんだぁ😳へぇ〜」と言われましたが
もうこの月齢で朝寝するのよくないですか?

鉄欠乏性貧血あるから
寝かせたい思いもあるのですが🤔

ちなみに保育士さんも義母も
鉄欠乏性貧血の事は知りません。

コメント

deleted user

一歳すぎまで朝寝してましたよ😊

はじめてのママリ🔰

うち1歳3ヶ月まで2回寝てましたよ!
周りの子も1歳位から徐々にって感じでしたし全然普通だと思います😊
保育園入る予定があれば多少スケジュール決めなきゃかもですが、貧血もあるならまだ寝たい時に寝かせてあげていいと思います✨

もん

そんなに昼寝して夜も寝てくれるのかな?っていう疑問が浮かんだんじゃないでしょうか?11ヶ月なら朝寝してても普通だと思いますけどねー!

みかん🌲🍊

うちもまだまだ朝寝、昼寝しますよ!😳
上の子たちも11ヶ月頃はまだまだ2回寝てました💮

はじめてのママリ🔰

うちの子もまだまだ朝寝しますよ☺️

あおさん

同じくもうすぐ11ヶ月です!
今も朝寝してますよ😌
上の子も一歳ちょっと過ぎまでしてました^ ^

りり

午前午後1回ずつまだ寝ます!

はじめてのママリ🔰

うちも朝寝してます〜!
夜が上の子に合わせて21時頃まで起きてるので、1日のトータル睡眠時間は普通なので気にしてないです🌟

ニート希望

9時まで寝てるので午前中は寝ませんが、6時ごろ起こされた時は9時くらいに寝てます!

起きる時間にも寄るのかな?

でも寝たい時に寝かせていいと思いますよー!

幼稚園とかに行ってる子は3歳でも昼寝しないけど、保育園の子は5歳になってもお昼寝してるし!

運動量や、生活のサイクル、その子の特性あると思うので気にしなくていいと思います!

2児ママ

全然大丈夫です!!むしろ寝てくれることで自分の時間作れます‼️(笑)

うちの子二人とも朝寝してましたよ😋時間がたつと必然的に寝なくなって、自分の時間どんどんなくなります👶こどもによって成長違います❗なんの問題もないです😆

はじめてのママリ🔰

最近で朝寝と昼寝してました!

今は昼寝一回になりましたが、全然気にしなくていいと思います☺️💓